解決済み
心理学と法律に関わる仕事につくにはどうしたらいいでしょうか?高校一年生です。 心理学と法律が好きで、そのふたつに関わる仕事につきたいと思っています。 調べてみると、家庭裁判所調査官という職業をみつけました。 この職業につくには、大学はどの学科に進んだらよいのでしょうか? また、このほかに心理学と法律に関われる仕事はなにかありますか? 乱文失礼しました。
2,480閲覧
心理学と法律にかかわる職業とのことですが、家庭裁判所調査官は心理学、法律学、社会学、教育学、社会福祉学等の知識が必要だと書いていました。あなたの場合ですと、心理学を中心に法律学を学ぶのが良いと思います。 なので心理学関連の学科(人間科学科、総合人間学部など)が適しているのではないでしょうか。 次に他の職業についてです。思いつく限りでは警察関連の職業で、検事です。主に犯罪心理学が大活躍します。続いて弁護士です。直接は関係していないのですが、心理学がかなり重要視される職業でもあります。 ちなみに家庭裁判所調査官になるには前科(犯罪)がない、日本国籍であることが必須条件だそうです。後、心理学(特に認知心理学)は文系の学科ですが理系の勉強も必要ですので、数学などが苦手な場合は克服されておくのが無難ですよ。
< 質問に関する求人 >
心理学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る