教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校教員を目指しています 公立より私立での就職を希望です 今、大学で公民の免許を取得しようとしています

高校教員を目指しています 公立より私立での就職を希望です 今、大学で公民の免許を取得しようとしています本当は地歴も取得したかったのですが、偏差値の関係などいろいろあり、公民しか取得できない大学になりました 2つとも免許持っている人より、1つだけの人は採用に不利だとよく聞きます どの程度不利になるのでしょうか?

補足

私的に私立の魅力は 採用されるかは別にしても、自分に合った方針やカリキュラムの学校を選べますし、転勤はありませんし 地歴や公民の場合は、一つや二つの科目を専門的にできると聞きましたので

続きを読む

206閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なぜ私学の教員になりたいのでしょうか? 公立より、給料の平均は安いですよ。 私立はいくつかの雇用形態があり、本採用になっているのは半分くらい。 つまりいつでもクビを切れる状態にしておくのです。学力を上げるとか部活で勝つとか、具体的な実績がなければすぐにクビを切られます。家庭訪問だって遠くから来ている生徒も多いので大変ですよ。 公立は、究極的な話をすれば、悪いことをしない限りクビにはなりません。 給料もそこそこ、年休や産休育休も保証され、退職金もたくさん出ます。 公立教員より私立の教員が良い理由は何でしょうか? 大学の付属中高の正規採用にでもならない限り、魅力はあまりないと思いますが…

    ID非表示さん

  • 地歴科教員(公立)です。 私立の待遇については他の方も書いておられますが、採用試験でよい成績を取れば即正規採用となる公立教員と違い、私立では最初は1年単位で期限を切って採用し、正規採用になるには何年かかかるケースが多いです。正規採用されることを期待して何年も懸命に働いたのに、結局契約更新してもらえず、年齢ばかりとっていく・・・という話も聞きます。 私立、とくに進学に力を入れている高校の場合、出身大学がかなり物を言います。国立なら旧一期校、私立なら最低でもMARCHレベルでないと、かなり不利だろうと思います。それと、私立では未だにコネが幅を利かす学校も多いようです。ご出身が私立、あるいは親類などに私学関係者がいらっしゃれば、大きな力になるかもしれませんが、何の縁もない場合は厳しい戦いになると思いますよ。 免許のことですが、規模の小さい私立であれば公民しか教えられない教員は使い勝手が悪いので歓迎されないでしょう。ある程度以上の規模であれば、ハンデは多少小さくなるでしょう。「どの程度不利になる」かは、個々の学校によって異なるでしょうし、そもそも選考基準の詳細情報など、ここで手にいれられる筈もありません。ご心配であれば、卒業後に通信制などで地歴の免許を取得されれば良いと思います。スクーリングや教育実習は必要なく、24単位修得すれば1年間で地歴免許が取得できます。

    続きを読む
  • 教育学部出身の者です。教員ではありません。 どの程度というのは難しいですが、一言でいうと、公民だけで新卒で高校教員というのはかなり厳しいです。 まず、社会科の教員募集はかなり少ないのです。そして、倍率もとてつもなく高いのが普通です。 なぜなら、社会科系とくに公民の教員免許は教育学部出身でなくてもとれるからです。 そして、公民教師は最近は社会人経験者が好まれる傾向にあります。 他の免許との関係ですが、地歴はもちろんあったほうがいいです。高校の社会科では公民の時間よりも地歴の時間のほうがずっと多いため、学校側から見て、両方の免許を持っている人が使いやすいのです。 単純なことです。 余談ですが、私立高は今、科目の講師(正規採用の教師ではありません)が増えていることも合わせて考えてみてください。 最後に、公民の教師を目指すなら、経験という意味でも保険という意味でも、民間企業の受験と合わせて考えたほうが良いと思います。 理由は先に書いた通りです。 厳しいことばかり書いてしまいましたが、本当に教師になりたければ道は開けますし、新たに作れます。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる