解決済み
自動車整備士一級と二級はどう違うのでしょうか? 高校卒業後、自動車の専門学校に行こうかと考えているのですが、一級(4年、約600万?)か、二級(2年、約300万?)か、どっちを選べばいいか分かりません。一級と二級では300万違いますが、300万払ってまで一級にする価値はありますか? 一級を取った場合、計600万は親に、又は奨学金を返せますかね?(これが一番不安です) あと、バイクの整備は自動車整備士の資格でできると聞いたのですが、バイク屋の経営は何級の資格でできますか? 回答よろしくお願いします。
皆さんの回答も参考に将来のことを考えていきたいと思います。 皆さん回答ありがとうございました。
4,530閲覧
先に回答された方の補足として バイク屋を開業されたと仮定して、2輪自動車の分解整備事業の「認証」を受けるとした場合、整備作業員(最小限2名以上)の4分の1以上整備士資格保有者を確保する必要が有ります。 ご自身が2級以上(種類は問いません)の整備士資格を取得された場合、他に整備作業員1名(無資格でもOK)確保すれば人的用件はクリアできます。 1級整備士資格試験は現在「1級小型自動車整備士」のみ実施されています、他の「1級大型自動車整備士」「1級2輪自動車整備士」の資格試験は制度は有りますが、試験は実施されていません(現在実施予定もありません) 1級資格保有者が2級保有者と収入的に差を得るには当然相応の売り上げの差を上げなければ現実的に無理でしょう。 接客業ですから、お客さまに対する対応や様々な修理に対応できる守備範囲の広さが重要でしょう。 大型・特種用途・特殊~軽・2輪までマルチで対応できる工場で全車種に対応できるメカニック以外、給与的には恵まれないので300万円の差は大きいと思います。 1級取得を目指すなら、個人的には、専門学校卒で2級(ガソリン・ジーゼル)を取得して実務経験3年で自動車整備振興会の技術講習(費用十数万円)を受けて実技試験を免除として学科試験に挑むのが技術と資格の両立で良いように思います。 ※仕事をしながらの勉強や受講配慮の面で難しい事もありますが・・・。
元整備士です。 1級と2級の違いは判りやすく書くと、2級は車の全体の構造などで1級はさらに部品レベル(特に電気系)の細かい事をします。 ですが実際の現場では1級も2級も3級も基本的な仕事は変わりません、1級を取るメリットは就職し易い少し給料が高い、その程度で300万をペイ出来るかは定年まで働いても微妙だと思います。 返せるかどうかは貴方の節約しだい、ですがただでさえ安い整備士の給料、結婚でもすれば返すのはかなり難しくなります。 自動車整備士と言う大分類の中にガソリンエンジン、ジーゼルエンジン、シャシと共に二輪自動車整備士と言うのが有ります。 良く勘違いされがちな整備士&資格についていくつか ・整備士として働くには資格は必要無い。 ・資格の種類で整備の出来る事が変わる訳では無い。 ・整備士資格取得者(専門卒など)=整備の出来る人では無い。 ・整備専門学校:整備スキルを身に付ける所では無く、整備資格の勉強をする所。(専門卒でオイル交換もした事が無いのも普通です。) なのでバイク屋を経営するには法的には整備士資格は必要有りません。
< 質問に関する求人 >
自動車整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る