解決済み
特別養護老人ホーム職員です。 金銭的ないざこざがあり、正規職員の半数が先月末をもって退職してしまい特別養護老人ホーム職員です。 金銭的ないざこざがあり、正規職員の半数が先月末をもって退職してしまい、急遽、パートを募集することになりました。 60代後半のヘルパーさんをパートとして採用したのですが、その方と職員・他のパートとの関係がうまくいかず、ほとほと困り果てています。 他の職員の訴えは・・・ ① 在宅介護経験が長いからか、他のヘル パーや無資格の職員を見下す発言をす る。 ② 人の話を聞かず、独り言を言っている のか、話しかけているのかまったくわ か らない。 ③ 在宅経験が長い割には、知識が乏し く、仕事をしても何かが抜ける。一緒に 働きにくい ・・・といった感じです。 私としては、人手不足のため、彼女をやめさせることもできません。また、彼女に注意したいところですが、退職されるのが怖くて何も働きかけることが出来ないのが本音です。 このような場合、職員にどのように働きかけるのがよいでしょうか?
865閲覧
個人的な意見でよろしいのなら。 ヘルパーさんを、クビにしましょう。 特別養護老人ホームは、寮父母の協力なくして、なりたちません。 問題のヘルパーさんは、キャリアがあり高齢であるので、もう独りよがりなところが改まるとは、思えないのです。 それでも、一対一のヘルパーなら、なんとかなるでしょうが。 特養は、そういうものではないのです。 元・特養に勤務していたオッサンより
なるほど:1
60歳前半の方には、申し訳ない言い方になってしまいますが、在宅介護と施設介護は違うという事を理解してもらう必要があるのではないでしょうか。↑の方のご回答にあるように、施設介護は、一人よがりでは上手く行かない。チームプレーです。確かに経験が有るから、見下すというか・・指示を聞かないという面もあるのかもしれませんが、特養は身体的にも精神的にも重度化していますから、在宅とはかなり違うと思うのですね。在宅経験が長くても、もしかしたら経験のみで、ケアを裏づけする知識は持って無いのかもしれませんし・・。 あなたは、施設長でしょうか?雇用に関して権限をお持ちなようですので、解雇する前に、指導をしてみれば如何でしょうか。
< 質問に関する求人 >
老人ホーム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る