解決済み
2011卒です。 現在、一社も内定を頂いていません。もし、就職留年した場合どうなるのでしょうか。 やはり支障を来たすのでしょか。私は一浪して大学に入りました。 今、現在2012卒のエントリーはしているのですが、いざ就職留年を考えると正直言って怖いです。 学費の問題や来年就職できるかも不安です。 卒業して、アルバイトをしながら就職活動をしたほうが良いのでしょうか。 経験した方は、今の時期どう活動したのでしょうか。
ありがとうございます。就職課と教授に相談したところ…。就職の救済処置はないらしく、留年はオススメできないと言われました。 資格を取るための専門に行ったところで内定が取れるか不安です。 もう少し、ゆっくり考えて家族と話し合おうと思います。
596閲覧
私も2011卒です。 周りの友達をみているとうちの大学では就職留年 院とが半々なように思います。卒業してアルバイトをするひともいるようですが割合としては(カラーもありますが)少ないみたいですね。やはり新卒のメリットを選んでいるというか… どの業界の志望かがよくわからないのですが業界にもよるかと想います。 例えば公務員ではあまり新卒にはこだわりがないので卒業してアルバイトをしてから…というのでも全然不利にはなりません。(現に新卒の方が少なかったです) また教育関係や専門職では院へ行って資格や研究をしていると有利に働くこともあるようですね しかし一部の一般事務では(ご質問者が男性なら関係ないですが)女性で院卒をしていると逆にとりたくない という風に考える企業もあるようです。 バイトをするならできれば志望業界に関連のあるものだとよいようです。また資格などをとっておくことも重要だと想います。 学費についてはいくつかの大学で就職留年者への支援プランとして次年度の学費を半額にするなどの措置が講じられています。一度大学の就職支援課で聞いてみるといいですよ。また院へ行くなら奨学金が学部生以上にでるらしいです。 >補足 支援はありませんでしたか…御家族と話し合われるとのこと…それが1番と思います。ただ一点誤解を招いたかな~と思う点があるので弁解させてください 資格をとるのに必ずしも専門学校が必要とは私は思いません。英検やTOEICで多くの人がそうであるように独学で結果をだしていくことが可能です。独学で簿記と秘書検2級を取得しそれで就活の面接時に是非秘書課に…といわれ大手商社に就職する友人もいますし私も資格で就職をきめました。是非 ご自分の志望その他にあう資格を探してみてください。 長文失礼しました。是非よいがみつかり結果がえられますように
私は就職留年の経験がありませんが、大学はそのまま卒業した方が良いのではないでしょうか? 留年しても良い仕事に就けるとは限らないし、金銭的にも厳しいと思います。 それに、卒業後も第二新卒採用もありますしね
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る