解決済み
航空保安大学校について質問です受験資格のことなんですが、学校の公式サイトに受験資格が高卒3年後までと書いてありました。 でもネットで調べてみると大学卒業してからでも行けるようなことが書いてあってよくわかりません。 現役(浪年なし)で考えたら何歳から何歳までに受験資格があるのですか? カテゴリがわからなかったので違ってたらすみません。
12,236閲覧
まず、あなたは、 ・航空管制官 ・航空管制運航情報官 ・航空管制技術官 の、どの職業に就きたいのでしょうか。 どの職業に就くかで、受験資格が変わりますので、それぞれについて解説します。 上記の3職種の職員(航空保安職員)になるためには、以下の採用試験を受験・合格し、採用される必要があります。 また、採用されると航空保安大学校に入校し基礎研修を受け、修了する必要があります。 研修修了後に全国の空港等で勤務することになります。 それぞれの職員になるための採用試験は以下のとおりです。 ○航空管制官 航空管制官採用試験 大卒程度、国家Ⅱ種相当の試験 受験資格は、 ・受験する年度に満22歳になる者~満29歳になる者は学歴に関係なく受験可能。 ・受験する年度に満21歳以下の者は、短大、高専等を卒業、卒見であること。 ※航空保安大学校学生採用試験・航空管制科の区分は、平成21年度試験から廃止 航空管制官採用試験に一本化されています。 ○航空管制運航情報官 航空保安大学校学生採用試験・航空情報科 高卒程度、国家Ⅲ種相当の試験 受験資格は、受験する年度に、満21歳以下で、 ・高校、中等教育学校、を卒業または卒見 ・高専の3学年を修了または修見 ・高校卒業程度認定試験合格者 のいずれかであること。 ○航空管制技術官 航空保安大学校学生採用試験・航空電子科 高卒程度、国家Ⅲ種相当の試験 受験資格は、受験する年度に、満21歳以下で、 ・高校、中等教育学校、を卒業または卒見 ・高専の3学年を修了または修見 ・高校卒業程度認定試験合格者 のいずれかであること。 簡単にいうと、航空管制官になるためには、大卒程度の試験を受験する必要があり、航空管制運航情報官または航空管制技術官になるためには、高卒程度の試験を受ける必要があります。 高卒程度試験のほうは、3浪まで受験できる計算になりますね。 各職種の職務内容については、航空保安大学校ホームページの「航空保安職員」を参考にするとよいと思います。 http://www.cab.mlit.go.jp/asc/index.html 少し難しいですが、国土交通省航空局ホームページの「航空保安業務の概要」も参考になります。 http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000321.html 参考ですが、それぞれの採用試験で採用された後に職種を変更することはできません。 変更するには採用試験を受け直し、試験に合格、採用される必要があります。 なお、航空管制運航情報官、航空管制技術官については、試験採用のほか、陸上無線技術士または総合無線通信士の有資格者を対象とした選考採用を行っていることがあります。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
航空(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る