教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士と行政書士、どちらを取ろうか迷っています。 今年から行政書士の勉強を始めましたが、不合格でした。 取得後は事務…

社労士と行政書士、どちらを取ろうか迷っています。 今年から行政書士の勉強を始めましたが、不合格でした。 取得後は事務所勤務で経験を積んでから独立を考えています。 それぞれメリット・デメリットを教えて下さい。これまでは行政書士一本で考えていましたが、 家内から「資格取得後に事務所勤めをするなら社労士の方が手取りが良い」 と言っており、社労士を選択肢に入れるか迷っています。 どちらもコンサル的要素があると思いますが、 社労士のほうがそういった要素がより必要かと思います。 自分には少し難しいかな、と思います。 現在は会社勤めしながら勉強していますが、 経営状況は悪い上に経営者(義兄)のやり方についていけないので 両方の資格を取る時間はありません。 ・取得後の事務所勤めの求人はあるか ・社労士はマーケットとしては飽和しているのかどうか この辺りもご回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

続きを読む

2,168閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    事務所勤めの求人はほとんどなく、あっても アルバイト程度の扱いがほとんどです。 基本的に独立が中心となります。 マーケットとしては社労士・行政書士に限らず 全士業が飽和しています。 コンサル要素は試験に合格しただけでは全く見につきません。 市場は既に先輩方が占拠していますのでそれを奪う必要があり、 試験に合格しただけの新人が入りこむにはよほど特別な営業能力や 優れたマーケティング力がないと非常に厳しいです。 どちらだから良い悪いという話はちょっと違っています。 どこかの事務所で修業して、とかもうその考え自体が実態を 知らないように思えます。予備校などではなく、直接実際に 仕事をしている人に聞きに行った方がいいと思いますよ。

    なるほど:1

  • 行政書士と社会保険労務士は、片方だけだとあまり役に立たない資格です。 長い期間をかけても、両方取得することをオススメします。 ちなみに、これらの資格は独立系の資格であって、就職にはあまり役立たない資格です。 将来、独立を考えていないのならば、取得はオススメしません。 質問の答えとしては… 事務所の求人については、決して多くないですし、何より給料が安いです。行政書士事務所で手取り15万円という所もザラにあります。 社会保険労務士のマーケットについては、需要がまだ少ないです。(知名度がないため) これからも高齢化は進むので、年金コンサルタントとしての需要はあるかもしれませんが、あまり期待はできません。

    続きを読む
  • どちらもサラリーマン並みの収入を得るのは困難です。 求人があっても、最低賃金レベルです。 1ヶ月12万程度でいいのであれば、行政の非常勤職員の求人はあります。 司法書士であれば、一般的な収入を得れる可能性はあります。

    続きを読む
  • 行政書士も社労士も事務所の求人はほぼ皆無です。大都市でたまにある程度です。 社労士に限らず、士業はほとんどすべて飽和状態です。 各士業とも新たなマーケットを開拓する必要があります。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる