解決済み
巫女さんのバイトをしたことがある方に質問です。年始に巫女のバイトをする予定です。 そこで質問したいことが、いくつかあります。 ①巫女の仕事内容 おみくじやお守りなどの受け渡しが主だと思うんですが、それ以外に何かありますでしょうか? 日給が一万円と高いので多忙なのかなと思っています。 その分やりがいもあるのですが、仕事内容を知っておきたいのでお願いします。 ②着物、袴について 着物、袴は支給なんですが、着物の着付けと一緒な感じなのでしょうか? 着付けはやはり自分ですよね?着付けの講習とかあるんでしょうか? 着付けは少しかじったことがあるんですが心配です。 直接バイト先に聞けばいいようなことばかりですが、まだ面接をしていないので。 分かる範囲でよろしいので教えて下さい!お願いします。
5,520閲覧
1人がこの質問に共感しました
私が助勤をしていた神社の一日の流れを紹介します。 出勤すると名前と番号を言って着替えの装束を貰います。(着替えに時間がかかるので出勤は始業の1時間前) そのあと更衣室に移動し着替えます。事前の説明会で着付けの練習がありますが、本番で分からなくなっても本職の巫女さんが手伝ってくださいます。 着替えが終わると本職の巫女さんの指示でそれぞれの持ち場に付きます。 助勤巫女はおみくじやお守りの授与(お守りは商品ではないので、「売る」という言い方はせず、「授与」といいます) が主な仕事です。お金のやり取りがあるので十分注意してください。 参拝客が少ない空いた時間帯には授与品(お守りやお神酒の袋詰め)の準備や、納品された段ボール箱を開けてお守りを授与所に並べるといったコンビニで言う品出しのような事もします。大きな神社ではお守り業者の男の子がやっているようです。 ご祈祷の受付では初穂料を頂き、お下がりのお品の説明等をして本殿にご案内します。ご朱印帳の受付も行っていましたので、お持ちになられた方には丁寧に対応します。 仕事で分からない事や困った事があれば本職の方に言えば対応してくれるので、安心です。 お昼御飯はお弁当とポットのお茶が出たので、持っていく心配はありませんでしたw 午後も同じように授与所と受付を行ったり来たりして、夕方になると本職の巫女さんが退勤をお知らせしてくれました。 ちなみに、お給与は勤務最終日に一括現金渡しでした。 お正月期間は参拝客がひっきりなしにいらっしゃるので休憩時間以外に息つく暇はないという感じです。 質問者さんのおっしゃる通り、忙しいですがやりがいはあります。上品な立ち居振る舞いが身に付きますし、私は貴重な経験ができてよかったと思っています。 神社の方の目に留まればお正月以降も雇用され、結婚式の舞を教えて貰ったという学生さんもいました。
巫女さん、以前知り合いの子が、バイトしたけど、大晦日から、3日までは、朝3時ごろまでしてたみたい。特に大晦日は、夜7時から、準備して、4時ごろまで。 着付けは、神社の方でしてくれたみたいだけど… 神社によって違うと思うから、確かめた方がいいみたい。 むちゃくちゃさむいから、ホッカイロは、忘れずに
< 質問に関する求人 >
巫女さん(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る