解決済み
公務員試験について。 僕は、現在大学三年で来年に警察や消防の試験を受けようと考えています。 数的推理や憲法の勉強をしてるんですが、他に何の科目の勉強をすればいいのかわかりません(汗) 警察や消防、海上保安学校などの試験科目は、同じなんですか? 本当に試験受ける気あるのかと思われる質問内容だと思いますけど、ヨロシクお願いします。
184閲覧
先の書き込みのとおり、それぞれ、出題数などに若干の相違はありますが、出題の半分は知能分野(文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈)で占めますので、これを中心に。 ここで得点できれば、1次突破の可能性は一気に高まりますが、ここで得点できないと、1次合格は難しいです。この分野から25問出題であれば、17問か18問は正答したいところです。 警察と消防を比較すると、知識分野は、警察は文系(時事、政経、法学)の出題が多く、消防は理系(化学、物理等)の出題が多いです。 海上保安は、英語の出題が5問上乗せされています(その結果、出題総数55問)。 憲法、法学は、受験者の大半が正答する科目であり、ここで得点できないようでは絶望的です。受験者間では、正答できて当たり前の位置づけなので、これ以外で正答を増やしていかなければなりません。 文系の学生さんだと、政経や時事、歴史、芸術などは正答しやすいのではないでしょうか(得手不得手は当然ながら異なるでしょうが)。使い勝手としては、過去問のほかに、公立高校の入試予想問題やセンター試験の問題は有効かな、と思っています。 満点は不要ですが、受験生が増える年は6割正答で1次通過ギリギリ、ということがあるので、7割正答を目標に、どのように得点していくかを考えてください。
数的推理と判断推理さえしっかり勉強していれば、あとは様々な公務員試験に応用できます。 警察・消防・海保なら今のうちに上記2つの科目を勉強しておきましょう。 ちなみに自治体にもよると思いますが、それぞれ科目が多少は異なるハズですのでネットなどでまず確認してみてください。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る