解決済み
発展途上の私立学校に勤めています。学校の方針は進学実績を上げる、ということなのですが底辺校時代の教員が団結して進学校化を邪魔してきます。なんとかしたいのですがいいアイデアが浮かびません。数の力は相当なものです。進学校化することが学校の目的である以上、そのこと自体是非の問いようがないと思うのですが、豊かな人間形成をうたい文句に団結して妨害してきます。改革推進派の管理職に呼ばれて現在の学校に赴任しています。底辺校時代のご苦労について私は知る由もありませんし、大変であっただろうということはわかるので諸先輩方に敬意を払ってきたつもりなのですが、進路指導をしていくうえで妥協していては後発校が勝てる道理はありませんので、心を鬼にいままでの在り方(授業運営や成績管理)を変えていくことで負担をかけてしまっているのは事実です。学力だけが人生のすべてではないというのも当然ですが、ことさらに進学を目指すこと自体を汚らわしいものでもみるかのようなメンタリティの教員が多数存在しています。 運動部が強いのですが、部活の監督が神になってしまい、試合に勝つことが目的で、その先の進路保証がままならないことが多く(たとえば全国ベスト4以上の実績を持っていても3年生の冬の段階でまだ引退させないため、5月の段階で生徒を田舎の底辺校に売り渡してしまう、進路指導部からは早慶や国立の推薦への協力をお願いしても完全に無視をする。指導力のある監督が情熱をもって安い給料でやってますから学校としてはあまり強く出られない)結局保護者の不満がたまることになったり、特待生徒が地方の底辺校にいくため、学校の投資が無駄になっている状況になっています。 理事会主導で人事を一新してくれるとありがたいのですが、かつて無能な教員を解雇したところ、組合闘争がおこり、裁判で敗訴したこともあって、「現場の」管理職にマル投げの状態です。(最近でも埼玉県の私立学校で同じケースがあり、やはり学校が敗訴しています)こういういことを書くと反発されるかもしれませんが、私立学校はオーナーのものであり、決して生徒や教職員のものではないと平教員の私は考えています。オーナーの意向に反発するセクト的な発想の教員が多いことにいらいらしています。 私立高校にお勤めの先生がいたら特にアドバイスを頂戴したいのですが、皆さんの学校はどのようになさっているのか、そのようなアドバイスなどをいただけたら、と思います。
895閲覧
和歌山の開智中学校・高等学校は、まさにそのような状態から 発展を遂げたそうですよ。 http://www.kaichi.ed.jp/ 法人本部長と話したことがあるのですが、かなりのイケイケで、眼光鋭い方でした。 一度お話を聞かれてみたらどうでしょうか。
>改革推進派の管理職に呼ばれて現在の学校に赴任しています。 いや、、スムーズに行くのならあなたを雇う必要はないんでは? 一番最初のありきたりな問題でしょ?それが出来ないのならやめた方がいいと思う。 まあ、アドバイスと言うのなら「視野が狭い」ですかね。 「学校側が敗訴」とありますがその裁判内容は? 他の学校と比べるならそれ以外の方法をとればいいんじゃないでしょうか? それに先生と対立するのはしょうがない。でもそこが第一歩ではないんでしょうか? 思いついた手を漠然と言うと「教師の考え方が間違っている事を明確化する」「親を味方につける」「学校の意に反し邪魔をした証拠を残す。」と言う感じでしょうか。 その裁判がどうかわかりませんが、上のことをある程度準備すれば組合も何もないでしょう。 組合が一致団結して、理事会の経営方針に口をだし、一般教師が理事会の意向を無視すれば、私立経営のシステムの根幹がおかしくなりますからね。
私立の運動部顧問がこれまで培ってきた神状態は仕方ないかと思います。 複数学科もしくはコースにしたらどうでしょうか? 公立校も建て直しの際に特進を設けますが、 体育系が引っ張る事例はたびたびあるようですね。 特進+普通+体育(1クラス内)パターン 普通+体育(1クラス内)パターン とか。 形式的な改革をしないと意識改革ができないでしょうね・・・
< 質問に関する求人 >
私立高校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る