解決済み
はじめまして! 私は今大学2年生の心理学科で勉強をしています。 将来、心理学の事を少しでも生かして 働きたいなと考えています。 臨床心理士以外で資格を取りたいです。 周りからは精神保健福祉士をオススメされています。 しかし最近、子供をとりまく問題や 犯罪心理学に凄く興味があり それに関する資格が欲しいと思うようになりました。 大学卒業してから 児童心理司 精神保健福祉士 心理判定員 プロファイラー(警察の) のどれかになりたいと思っています。 そこで相談したいんですが、 この中でオススメなのは どれでしょうか? また、大学在学中にも 何か資格を取りたいのですが オススメがあったら教えてください。 今は心理学検定などをとろうかなと考えています。
611閲覧
はじめまして。 わたしも心理学を学んだ者です。 現在は社会福祉士の受験資格を得る為に養成学校の通信課程を受講しています。 まず、児童心理司と心理判定員はほぼ同じものです。児童に関する業務に児童心理司の名称がついています。 このふたつは、以前はとてもゆるく心理学専攻者でなくとも任用されていたようですが、現在ではとくに「臨床心理士」の資格の有無が問われているようです。 また、精神保健福祉士は社会福祉士と同じく「福祉」職であり、心理学とは違います。 もちろん、心のケアを重視する点では同じでしょうが、利用者(精神障害者)の治療ではなく、利用者が実際に社会でどう生活していくか(経済的問題・就職等)、その援助に重点を置いている職種です。 ですので、現在専攻されている心理学の授業内容と、厚生省で定められている受験資格の為の指定科目をどうぞ見比べてみてください。 たぶん、共通するものは少ない筈です。 その場合は、大学卒業後に養成学校(もしくは短期養成学校)に入る必要があります。 (ただ、質問主さまは周りの方からお勧めされているとのことなので、もしかしたら指定科目を一部でも履修されているのでしょうか?それでしたら、養成は短期で済みます。) プロファイラーは・・・これも、最低で臨床心理士の資格が必要かと。 各都道府県の科学捜査研究所でプロファイリングチームを有していることは稀ですし、科学警察研究所においては採用人数が年間各部署1名という難関です。あまり当てには出来ないかと思います。 その他司法における心理職も、ほとんど臨床心理士の資格が重視されているようです。 また、大学在学中にとれる心理系の資格はきわめて少ないと思います。 それよりも、実習やボランティアを募集していないかを探されてみてください。 心理学も福祉職も、要は実践に勝るものはないというのがわたしの経験です。 実習やボランティア等を通してさらに視野も広がるかと思います。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る