解決済み
パート労働者の権利の主張について。私はパートで働いています。 急な休みは遅刻早退などを何とか理解して貰え、職場には感謝しているのですが、 パートだから?と言って忘年会に呼ばれなかったり、盆休みを長期にされたり、勤務時間を減らされたりしています。 そこで、私もちょっと調べ、パートにも有給が使えると知りました。 現在の私では、年間12日は取得できるそうです。 これまで一度も取得したことはなく、勤務開始から計算すると丸々1ヶ月分は余裕であります。 それを経営者に言ってみると、「うちではちょっと無理だ。その分融通はきいてあげてるつもりだし、それで不満があるなら辞めてもらうしかない」と言われてしまいました。 うちは小さな会社で、パートは私一人。過去にもいません。 確かに融通をきいて貰ってるのには感謝していますし、仕事も楽しくやってます。 こういう場合は、会社都合に合わせて有給は諦めるものですか? 入社時に雇用契約書というものがなかったので、これまでに「始めの話と違う」という事はありましたが、今回作成するという事になりました。 パートというものは、時間が短く給料も安いぶん融通がきくという働き方ではないのでしょうか? そこへ権利を主張したら解雇宣告。何だか腑に落ちないです。
遅刻早退をするのは子どもが急に熱を出すなどの理由で、それは構わないから決められた仕事を期限内にこなしてくれたら良いという求人のあり方だったからです。 私のような立場で仕事をするのは迷惑がかかるかと思い躊躇していましたが、いつでも休んでいいと言われ入社を決めました。有難かったです。 私の業務もあるのに10日間もお盆休みを言い渡され、その間無給なのは厳しいのでお盆休みに有給を消化できたらと思ったのですが。。
3,481閲覧
:補足分: んー・・・。それでも微妙。人の親って事を考えれば、子供(を見る自分)の為に、良い条件が出れば食いつきたくなる気持ちはわかるけど。 補足ついたので、法律面だけ。 パートの雇用時の雇用契約書、又は、会社の就業規則でパートの労働時間について、『固定』になってるか、『(日・週・月・季節)毎に変更』になってるかでも違いますが、一般的にはシフト制が多く、シフトが入った時に有給が取得できるので、元から休みの日(長い休暇)に有給をとるなどは法的にはできません。あくまで、慣習として会社の『温情』で可能な会社もある程度です。 法的には、有給は、『休みにお金がもらえる』ではなく、『働く日に休んでもお金がもらえる』日です。これは苛酷な労働環境だった当時、健康面の向上の為に設置された制度の為です。 ですので、社長が法律をしっかり把握していればあなたに有給をとらせる事事態は簡単にできます。実態としてはあなたの希望通りの形ではなく、あなたの出勤すべき日を休みにするので、給与額、給与実態的な増加はありませんが。 それよりは、急な欠勤、遅刻時でも給与の減額がないのなら、その日に有給が時間単位で充てられていると考えるとスムーズです。 っというか、子供がいるなら、余計に忘年会なんかない方が良さそうに思うけど^^; :以上: 会社の忘年会なんていきたくないよorz 社員でしたいって言うならさせてあげなよ。忘年会する義務なんか法律にないし。 パートって、社員と違って固定の勤務日がない(主にシフト性)が一般的で、その為に社員より不安定といわれてる職業ですよ? そもそも、急な休み…は兎も角、遅刻までしてるのに。感謝だけしかしてないのがすごいなーと思う。普通に解雇できる内容だし。 一応、法律面から言えば、有給を取得させない事、取得した時に解雇する事は法律違反。だけど、同じく法律面から、頻繁に遅刻する人を解雇するのは合法。 今まで、あなたは、合法な解雇を『会社の温情』で免除してもらえてた。のに、『感謝』はしてるけど、体現するわけでもなく、『有給を主張』するけど、それが拒否されると『遅刻に対する合法的な解雇』を『有給取得に対する不法な解雇』と主張しだして一人で腑に落ちてないだけです。 とは言え、会社が建前を上記の様に、有給取得に対する解雇と言ってしまえば、気の良い経営者が、法律を建前にした不真面目な労働者に金員請求されたという構図になってしまい、他の多くの本当に困ってる労働者の労働環境是正に悪影響が出てしまうので、個人的なお願いですが、本件を労働問題などと自称しださないでいただけるとありがたいです。 要点をまとめます: 会社⇒あなたの遅刻や急な欠勤を見逃してる(合法的解雇案件) ↓あなた⇒感謝してる(他に何してるかは不明) あなた⇒盆休みが長い!社員より労働時間が短い!と不満(なんで社員じゃなくパートになったの?) あなた⇒有給が取得できる!取得したい!(合法) ↓会社⇒取得させられる経営状態にない。取得したらやめさせる(違法。但し、やめさせる原因が度重なる遅刻・欠勤等であれば合法) ↓あなた⇒腑に落ちない(今まで合法解雇を免除してもらえてたのに…。) 法律がどーこー以前に、何かおかしいと思いませんか?また、法律面でも、会社がちゃんとした手続きを行えば、違法性なく解雇できます。但し、やはり法律上、解雇となったとしても、解雇前に有給をとることはできます。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る