解決済み
就職活動を心配している大学2年生です。大学2年目から就活に向けて準備するべきですか?私は今国立大学に通っている二年生です。本格的な就活は来年まで始めませんが、もう今から焦っています。私は英語弁論サークルに所属していますが、他には活動していません。在学中は勉強に集中しろと親からバイトをすることも許されていません。周りの学生は発展途上国でボランティアしたり日米学生会議や家庭教師のバイトをしたりなど、色々な経験をしているので就職活動の際に自分は不利になってしまうのではないかと心配しています。 今からボランティア活動や会議に参加をするのは厳しいと思いますが、来月からすこしアルバイトをしてみたいと思います(親はどうにか説得します;;)。その他に大学2年生が就職活動に向けて準備できることはありますか?
14,321閲覧
1人がこの質問に共感しました
就職活動を終えた大学4年生です。 単刀直入に申しますと、今現時点で準備することはないと思います。 意識を高く持ってらっしゃるということだけで、十分だと思います。 私自身、就職活動を終えて、一番大事だなと思ったことは「学生生活をいかに有意義に過ごしてきたか」ということだったと思います。(もちろん企業・業界研究やSPIの勉強をふまえた上で…) この言葉を聞いていろんな捉え方があると思いますが、実際たくさんの企業の方との面接を通じて、すべてに共通していたものは、「どんな学生生活を送ってきたのか」という質問で、そしてそこから企業の方は自分たち学生を、どんな人間でどんな価値観のもった人間なのか、最後に会社にとって必要な人材かというのを見ていたのではないかと考えます。 どんな人間で、どんな価値観の持った人間なのかなどなど…それを企業の方に伝えるには、自分の体験談が信憑性のあるものにしてくれるのです。 よって学生生活で体験したことを、自分自身にとって内容のあるものにすることが大切!という意味で有意義な時間を過ごすということです。 周りの方々は国際的なボランティアをするなど、とても立派なことをされていて素晴らしいと思います。 ですが、自分自身を大きく成長させてくれるものは、そのようなところだけではないと思いますし、規模の大きさではないと思います。近所の居酒屋さんでのアルバイト、毎日休まず練習を続けているサークル活動、地域のゴミ拾いボランティアなどでも学ぶことは多いと思います。 いろんなことにチャレンジし、積極的に動く癖をつけることが今あなたにとって必要なことだと思います。 頑張ってくださいね。
なるほど:2
こんにちは。 今年、外資系IT企業から内定を頂いた国立大学4年生です。 私が考える大学二年生からすべきことは以下の2つです。 1.部活動(体育会系の部活が良い)、サークル 2.何事も目標をもって行動する+自主的に行動 それぞれの理由を挙げます。 部活動: ・部活、サークルの中で身についた忍耐力や統率力は社会でも必要とされるものなので面接時に武器になる。 *ただし、一度部長でなくても何かの企画のリーダーは経験しておいた方がいいと思います。 何事も目標をもって行動する+自主的に行動: ・企業は自ら考え動いていく人を欲しがっているし、能動的な人間というのは十分魅力的な人間に値するためです。 ・目的意識をもってことを成すと、意識の違いから知識、技術というものが身に付きやすくなるからです。 補足: ・アルバイト バイトは無理にする必要ありません。企業はアルバイトが”大学時代がんばったこと”に値するとはあまり考えていません。 アピールすべきは部活動やサークルで頑張ったことです。 企業が聞くパターンはこうです。 頑張ったこと⇒そのなかで苦労したこと⇒何が身についた(サークルをしてよかったこと)⇒それをどう活かせるのか ・資格 特に必要ないです。 実際、私がエントリーシートに記入した資格は「自動車免許」だけです。 TOEICも500程度しかなかったので記入しませんでした。 ・筆記試験 足切りされないように4年の早い段階から本で予習しておくとベターでしょう。 **最後に** >>周りの学生は発展途上国でボランティアしたり日米学生会議や家庭教師のバイトをしたりなど、色々な経験をしているので就職活動の際に自分は不利になってしまうのではないかと心配しています。 ・焦らなくて大丈夫です。人とは違う経験をしてるからその人が魅力的に見えてしまうのは仕方がないと思います。 しかし、面接で貴方がアピールすればいいのは平たくいえばこれです。 (例) 私はAをしてきたのでBの特徴があります。 したがって(御社、社会人)においてもCを出来る自信があります。 そして、私のBを活かして(自分の実現したいこと)など、様々なビジネスシーンで活躍したいです。 これを意識してかつ、「この企業にはいりたい!!」と熱意をもって答えれば内定はもらえます。 では、残りの大学生活も楽しさを忘れずに頑張ってください。
私の経験ですが、友人らを引き込んで起業サークルをたちあげて、商売をはじめました。 こういうのは如何ですか? その事業が軌道にのったならば法人設立を行い、ベンチャービジネスを経験しておくとどの企業だろうとうかります。 実際、私の設立した起業サークルに入っていた友人は外部の大手企業への就職希望者全員が大手企業に内定できました。 それなりの利益を出せる会社になったのならば自分の会社を経営していけばいいと思います。
大変な時代ですね。自分が大学2年のときは何にも考えていませんでしたから今の状況には心から同情します。 ただ2010年度のデータとして下記のようなものあります >> 企業規模別の求人倍率は、従業員1千人以上が0.57倍と前年比で0.02ポイント改善。 1千人未満の中堅・中小企業は、2.16倍と前年より1.47ポイント下がった。 10年春の卒業生は大企業志向が強く、2月1日時点の内定率が80%にとどまった 結局みんながみんな大手や公務員などの安定志向なので就職氷河期と感じているだけで、1000人未満の求人倍率は2倍以上とずいぶん余裕があるのがわかると思います。質問者さんがどの立場でどのような就職先を目指しているのかはわかりませんが、やりたい業種や仕事を自分で決めておいて大手だけではなく中小にもはじめから目を向けていればどこかしら見つかるものでは? どうしても一流企業へっていうのならそれこそ中途半端な経験では通らないでしょうし、当然ながらコネはあるに越したことありません。アルバイトやボランティアはやりたけばやればいいけど就職活動のためっていうのは間違っていると思います。
< 質問に関する求人 >
家庭教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る