解決済み
呉服屋さんって着物縫えるんですか?うちの呉服屋にお宮参りの着物見に来た人が 既製品って少ないんですかと驚愕してて その中に気に入ったのがなかったらしく 来週なんですが・・・・と申し訳なさそうに従業員に言ってて 従業員が急品OKのお針さんが空いてません、と弟(社長)に相談したところ 「じゃー僕縫っておきます」と言いさっきから社長室にこもって ワシワシ縫ってますが そんな一芸あったのかと驚きました・・ 呉服屋の社員さんて知識豊富なだけじゃなくて皆縫える人たちなんですか? 自分も弟のとこで働きだしたんで、ちょっと不安になりました。 自分針に糸も通せないし・・。
604閲覧
いざとなったら、社長さん自ら、縫える呉服屋さんなんて、なかなかありませんよ。いい呉服屋さんですね。自分で縫える方は、お客様の着物の仕立についても詳しく説明できるし、客立場からしたら、安心感があります。 母の実家が古~くからの呉服問屋で、昭和50年代まで小売呉服屋も営んでおりましたが・・・従業員20人くらい、丁稚さんが5人くらいと聞いてました。経営者の祖母は、針に糸も通せないレベルで、私の母は、自分の母親に何一つ縫ってもらったことない。って言ってました。母は、小学生の頃から、何か縫う必要があるものがあると、店の隅で、腕の良い職人さんに縫い物を教えてもらってたようです。母の実家では、着物の仕立ができる人が3~4人と、染めが出来る職人が常駐でした。客立場だったら、すぐ縫ってほしいものってあります。昔は、通夜、葬儀の際、急いで白い半襟縫ってもらえると助かったと思います。(普段着物に白い衿は付けない時代でしたから) 質問者様は、着付けはともかく、帯の結び方、草履の修理の仕方など、勉強されたらいかがでしょう。実際結ぶと、帯の良し悪しの見る目が変わってきますよ。呉服屋さんに行った時、草履がゆるくて・・・と私がこぼした時に、従業員の男性が私でよければ今直しましょうか?ってすぐ調整してくれて嬉しかったです。(無料サービスでした) 因みに、母の実家は、職人さんの高齢化で縫うのを外注にし、販売だけになったら、一気にお客が離れました。今は洋服を卸してます。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る