教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役歯科衛生士さん歯科衛生士学校に通ってるかた相談にのってください

現役歯科衛生士さん歯科衛生士学校に通ってるかた相談にのってください来年卒業予定で私は県外希望です 今は実家がある九州に住んでいます 県外でも関西(京都・大阪・兵庫)・東京に就職希望です ですが気になることがいくつかあります まず ・田舎出身なのでやはり地元の人のほうが有利でしょうか? ・やはり美人を採用するんですか?(歯科衛生士は歯科医院の華みたいなことを聞いたので..) ・求人を見るとき特に注意するところはありますか? ・歯科医院は少人数・大人数で何か違いとかありますか? ・自分の成績などはすべて面接先の病院に情報が渡るのでしょうか? ・だいたい平均何社くらい受けるものですか? 以上のことで知っていることがあればぜひ教えてください よろしくおねがいします

続きを読む

2,211閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    神奈川県出身、東京の歯科医院で働いている歯科衛生士です。 ひとつずつ疑問にお答えします。 ①特に都会出身とかは関係ないかと思いますよ。ただ、一人暮らしだと家賃や光熱費などが大変だとは思います。お給料は田舎に比べれば高いですが、その分家賃や物価も高いですから。 ②う~ん、あんまりそうゆうのは関係ないと思います。今増えているデンタルエステをメインにした歯科医院でしたら容姿なども採用基準になってしまうのかもしれませんが、普通の歯科医院で働く分には関係ないです。 もしくは院長が好みのタイプだけ採用する所とか・・・少ないでしょうが話には聞いたことがあります。ただそんなセクハラまがいな院長に落とされても全然くやしくは無いですが。 ③自分がどこに重点を置くかです。早く家に帰りたいなどあれば終業時間が早いところ、早い時と遅い時組み合わせたければシフト製を採用しているところ。また何曜日に休みたいかとか、年末年始や祭日は休みか?などですかね。あとは駅から近いとか、バイク・車通勤可等。自分の希望をしっかりかなえられるかどうか、妥協できるかどうかでしょう。 ④少人数のメリットは人間関係が円滑になったりしますよ。みんなで飲み会やお出かけ等。院長とも仲良くとゆうところが多いですし、色々目が届きやすいのでじっくり指導してもらえるところ。デメリットは休みが取れにくい(有給)病院で差はありますし少人数でもきちんと有給消化出来るところもあります。ですが、数が少ないです。 後は保険と年金の違いです。少人数のところは院長が社会保険と厚生年金に加入しているところが少ないので、必然的に国民保険と国民年金になります。 大人数のメリットは有給がとりやすい所です。人数多いですからね。後は人数が多いと一応法律で社保と厚生年金に加入しないといけないことになっていますので、大体は加入しています。たまに加入していない院長もいますので、こちらを選んだ場合しっかりチェックしてください。大所帯のため日常で飲みに行くのはあまりありませんでした。忘年会とかでは行きますが、そのほかは個人個人でとゆう感じです。ただ、大きい所だと最新の治療や幅広く症例をこなしていることが多いので、勉強にはなります。(もちろん少人数でも最新の治療法など取り入れているところもあります) 大人数のデメリットは人数が多いのでやはり性格の好き嫌いが出てきます。(個人差はありますよ?もちろん)私も気のあわない人に大変苦労しました。 ⑤病院が成績表をくださいと言えば提示しますが、あまり聞かれたことは無いです。 ただ、大学病院や総合病院の場合は提示が求められます。(試験があるところもあります)ですが、大学病院や総合病院は一般募集がめったに無いので、あまり期待しないほうがいいとは思います。 ⑥私は新卒の時1社で受かってしまいましたので、他は受けていません。他の人もそんなに受けてはいませんでした。せいぜい5社程度。 転職の時も3社くらいで比較しました。面接して即採用なんてこともありましたので、自分の中で順位付けしてから決めたほうがいいです。 また面接のみでなく、出来れば見学もしたほうが、雰囲気や治療の流れが見れていいですよ。 長々と書いてしまいましたが、実習や国試がまだ残ってるんですよね。 頑張って卒業して、楽しい社会人ライフを送ってください

    なるほど:3

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる