解決済み
いまだに地方銀行って地元の人とかを優先するのでしょうか?自分の大学(兵庫)では兵庫県以外の銀行だと過去5年間の総数でも各銀行に4~6人程度しか行ってません。 例 山口銀行 54 鳥取銀行 59 兵庫銀行 110 奈良銀行 3 三重銀行 5 このように地元ならかなりの数があるのに、ほかの県ではかなり少ないです。(兵庫の近くの県の銀行は結構多いですが・・・) ※ちなみに兵庫というのは例です。実際自分は日東駒專、産近甲龍レベルの大学にいます。 例にあげた名前と総数も架空のものです。 大学名は出しませんが、その県とその周辺、かなり離れた県 という感じでイメージしてください。 でもそれにしても差がありすぎると思います。 銀行で働くことを志望してますが、やはり信用金庫や証券会社などのほかの金融業界というのもしっかりと考えておいたほうがいいでしょうか?
6,810閲覧
あなた自身(個人)を特定されたくないからでしょうが、 >例にあげた名前と総数も架空のものです。 名前はともかく総数が架空で答えろと言うのは問題です!(これではどんな数字でも作り放題?それで信じろと・・・) ですが・・・おそらく?そんな割合で採用しているのは事実でしょう。 ○地方銀行は大手と違い店舗網は本店を中心として営業範囲を広げます。 その為、本店所在地とその周りの県にしか店舗がありません!(東京都等の大都市は別) 現代女性の意識は昔と比べてかなり変わりました、しかし地元から通える銀行を志望する人は依然多く、また遠方であると離職率が高くなるのも否めません! (※男性も女性ほどではないが、そういう傾向があります) 銀行側でも他県採用となると、交通費等(社員寮でも寮手当て等)負担が掛かるため地方銀行では地元採用がどうしても増えます。 しかし、昔に比べかなり他県採用が増えている事実もあなたは認めるべきでしょう。
なるほど:2
採用側からみた意図はわかりませんが、複数の地方銀行(東海3県愛知岐阜三重に支店をおく地銀)のセミナー等に参加し、内定者や採用担当に同じような質問をしましたが、どこも他県出身者であろうと差別せず採用しているとのことでした。 実際私の大学の先輩でも、愛知県の遠方から岐阜の地銀に就職した方や、三重の鳥羽あたりから愛知の地銀に就職したかたもいます。 確かに地方出身者の方のほうが扱いやすく、通勤費も浮くという利点もありますが、競争激化の金融業界において他県への支店開設はすすんでおり、実際本店所在地出身者よりも新規支店開設した地域に住んでいる方を選ぶことによるメリットはあります。 昔入行した40代前後の次長や支店長クラスは確かに本店所在地出身者が時代の風潮で多いですが、近年内定をいただいた先輩方をみると、他県・本店所在地出身県の割合は東海3県で見ますと数値的にはそこまで差はないように思います。 (2010年度新卒の大垣共立に内定を頂いた先輩の同期では4割ほどが愛知県出身者でした) いろいろ意見はありますが、インターネットの情報は完全ではないので私の話はあくまで1つの意見ととらえ、1度地銀の内定者や採用担当に質問して確証を得てください。 聞いて損する事はないと思いますから。
その例えとしての数値が、架空のものであっても それは、多分、その県の出身者だと言う事になると思いますよ 遠くの大学を出ても、地元の銀行/会社って言うのは普通にある事ですし やはり、確実に来てもらう、入った後も、地元の人間の方が何かと使いやすい・・ って、あると思いますね 私の子供も、京都の大学を出て、今は地元の銀行で働いてます 大学から見ると、京都以外の銀行への就職者の一人って事です
< 質問に関する求人 >
地方銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る