教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師の就職活動について

放射線技師の就職活動について現在私は、今年専門学校を卒業した大阪在住の27歳男です。 大阪の病院で就職を探しているのですが、今の時期、応募が全然ない状態です。。 私はクリニックも考えてたのですが、就職担当の先生に、最初に就職する先はクリニックより 病院の方が良いと言われました。 理由は、 ・クリニックに就職したら、なかなか辞めれない事 ・あまり技術が身につかない事=再就職が難しくなる ・定年まで働けない 本当にクリニックは上記のような事があるのでしょうか?? だから給料面では、クリニックの方が高いのでしょうか? 就職担当先生から、5月以降になったら、また病院の募集がぼちぼち入ってくると思うから 少し待ってなさいと言われて、待機中です。 ただ、募集があったとしても絶対その病院に就職できる保障はありません。 今は無駄に時間だけが過ぎる日々です。 年齢も年齢(27歳)なので、待ってるだけでは焦ってしまいます。 先生を信じた方が良いのか? クリニックに就職したら良いのか? (クリニックだとまだ募集があります) なにかアドバイスがあれば宜しくお願いします。 長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

続きを読む

1,609閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人病院というのは、ある意味で院長の独裁政権下になります。 すべてが悪いとは言いませんが、悪い噂というのもよく聞きます。 違法行為を強要されたり、労働環境が過酷だったり、病院とは関係ない仕事 (院長家族私用車の洗車や愛犬の散歩など)をさせられたり、、、 そういう所は、技師もよく辞めるので、年中求人を出したりしています。 一度、業界に入って横の繋がりが出来始めると、そういう噂も耳にする ようになりますが、卒業したてではまったく判らないでしょう。 就職担当の教官も、ある程度は知っているのではないでしょうか? が、個別な評価は立場上は口に出して言えないのです。 就職難の昨今でも、各学校が卒業生を送り込みたがらないような病院 だから、今の時期にでも求人が出ているという考え方も出来ます。 しかし、27歳という年齢から、あまり選り好みできないのも事実。 難しいところですね。 > ・クリニックに就職したら、なかなか辞めれない事 ケースバイケースです。 知り合いで、そこの院長を怒らせ、さらに地元医師会役員だったことから、 現在、越県通勤(地元病院に指令が回っている?)している人がいます。 > ・あまり技術が身につかない事=再就職が難しくなる 確かに技術は身に付きません。 > ・定年まで働けない 院長の定年のが早ければ、そうなります。 別の医師が病院を引き継ぐ場合も、前の院長のやり方を引き継ぐのを嫌い スタッフ総入れ替えした個人病院が近くにあります。 個人病院の初任給がいいのは、今後、昇給はないということもあるからです。

  • クリニックか個人病院の技師さんが複数いるところがありますのでそこを探す手もあります。だいたい手術をする19床~60床の整形外科病院なら最低1~2人いるはずです。私は32歳で技師になりましたがここから始めました。ただまともな上司がいなかったり資格範囲外のこともさせたり昇給しなかったり時間外たっぷりで有給休暇なんか取れませんが無職よりはいいはずです。こういう所から始めてチャンスあればどこかに移籍するという具合でどうでしょうか?まだ27歳ですから私からしたら大丈夫な気がしますが。

    続きを読む
  • とりあえず大きな病院の非常勤で働くことをオススメします。 今のままでは無駄な時間を過ごすだけです。 また年齢も年齢だし落とし所を見つけたほうがいいと思いますよ。 就職浪人してるような人を雇う大きな病院があるのか…ということもありますし。 ただでさえ放射線技師は就職難なので…

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる