解決済み
地方公務員の給与に含まれる扶養手当について 私は地方公務員です。 職場の給与支給担当に「扶養親族届」という書類を提出しており、扶養親族は「配偶者(妻)」ということで、月額13000円の支給を受けています。 妻が無職ということで、届が認定されていました。 (収入がある場合、将来にわたって130万円を超える見込みの場合は手当てはもらえません) 昨年6月から妻が公文(くもん)の名前で塾のようなことをするようになりました。 税務署で確定申告したときの収入は130万円を超えているので、現在受けている扶養手当を過去に遡って返納する可能性が出てきました。 が、聞くところによると、ロイヤリティ(ブランド名代?)や部屋の修繕費など必要経費を収入から差し引くことができるみたいなのです。 しかし、所得税の確定申告とは違い、給与手当の場合は差し引く項目の審査が厳しいようで、差引項目の判断が難しいみたいです。 差し引き可能な項目さえ分かれば、自分で計算したうえで、将来にわたって130万円を超えそうであれば、扶養手当の辞退をしたいと思います。 ですので、差し引く項目名・経費(どんな項目を差し引けるか)を詳しくご存知の方がおりましたらご教示ください。
4,012閲覧
自治体によることだから確実ではありませんが、基本的に共済の被扶養者の基準によると思います。 共済組合にお尋ねになっては? ……というか、奥さんがすでに被扶養者ではない可能性もありますが。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る