教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[至急!]結婚式場でのお仕事の面接を控えていますが志望動機がまとまりません!

[至急!]結婚式場でのお仕事の面接を控えていますが志望動機がまとまりません!先日、保育系の短大を卒業した者です。 明後日、結婚式場のお仕事の面接があります。履歴書に書く志望動機がうまく書けません。 「人と関わるのが好き」 「一生に一度の幸せな日のお手伝いをしたい」 「喜んでくれる顔が見たい」 このようなことを入れたいのですが・・・ あと、面接の際の志望動機としては・・ 「結婚式での演出やプログラムなど自由に決めていただくといったお客様第一の社風に惹かれた」 「チャペルを完全貸切でアットホームな雰囲気が魅力的だった」 「キャンドルサービスに代わる演出アイテムのジェミーフラワーが魅力的だった」 ↑この式場の気になった特徴を挙げてみましたが、うまく文章にできません・・ また、なぜ保育から式場に?と聞かれると思うんですが、このときの理由が浮かびません! 「保育の勉強や実習の中で、コミュニケーションの力が備わった」 「相手の立場に立ってものを考えることの大切さを知った」 「笑顔の力のすごさ」 ↑保育の中で学んだことです。しかし保育と式場がつながりません・・! よろしければ回答お願いします!!

補足

お願いします!!!

続きを読む

2,668閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    このままだと確実に落ちるでしょうね。 開始2分で落ちるでしょう。 >「人と関わるのが好き」 >「一生に一度の幸せな日のお手伝いをしたい」 >「喜んでくれる顔が見たい」 ありがちな理由だし、こんな志望動機はお子様レベルです。 若い女性がこういう動機を言いがちな気がします。 そして、きみも自分で分かっている通り、薄っぺらくてダメです。 もっと具体的に何をしたいのかが分からないと、きみを採用する理由が作れません。 人と関わるのが好きなら、生命保険の営業でも良いし、喜んでくれる顔が見たいなら、看護士でも良い。 それに、この業界は一生に一度の幸せな日のお手伝いなんて軽いものでは無く、体力的にも精神的にも大変な業務です。 もっと具体的に、将来どうなりたくて、今何をしたいのかを見つけるべきでしょう。 >「結婚式での演出やプログラムなど自由に決めていただくといったお客様第一の社風に惹かれた」 まあ、良いんじゃないでしょうか。 ただ、逆手に取れば、本当に客の好きなようにやらせると言うのなら、その会社はいったい何をするんだ?と思います。 つまり、客任せってことですね。 こういうことを言うのは、5年前までのゲストハウスを引きずっている社風のように感じます。 そもそも、純粋にお客の好きなようにやらせることと、お客には自分で選んだように思い込ませて満足してもらいながらも、実は会場側が操作しているのとでは全く違いますし、企業側としては後者のタイプを求めるでしょう。 コミュニケーションとか、笑顔とか、立場とか、その辺のくだりは、もう何も言う気になりません。 すべて当然のことなのでね。 面接の場でわざわざ聞きたいものでもありません。 真剣に考えていることは分かりますが、今のままでは足りません。 もっと具体的に考えましょう。 わざわざ転職してまでなりたいと思った職業です。 分からないとか無いとかではなく、絶対理由があるはずです。 その理由を一日掛けて見つけ、説得力のあるものに作り上げないと本当に落ちます。 少なくとも、5分は聞いていられる志望動機になるようにしましょう。 いくつかアプローチはあると思いますが、例えば、保育=新たな家族の絆によって出来た子供と接してきた職業というように解釈し、保育と結婚を繋げるという方法もあります。 式場→結婚→家族の誕生→新しい絆によって生まれる子供みたいな連想でも、簡単に保育と結婚式は繋がりますし、もっと良い繋げ方もあるでしょう。 絶対無理じゃないはずです。 それでも書けないというのであれば、それはきみが本気で志望していないだけでしょうね。

< 質問に関する求人 >

結婚式場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる