教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の身なのですが履歴書に志望動機や自分の長所などを書く際に エピソードを交えるだの 何を学んだだの 理由付けを書くだ…

就活中の身なのですが履歴書に志望動機や自分の長所などを書く際に エピソードを交えるだの 何を学んだだの 理由付けを書くだの 様々な助言をよくされるのですがそういった要素を全て詰め込もうとすると履歴書が文字だらけになって見栄えが悪くなってしまうと思うんです。内容の前に見栄えの良さも重要だと思うんですけど、実際の所履歴書というのは人事の方は長い文でも目を通して頂けるのでしょうか?やはり何かを省くというのも重要ですかね? 私の文才がないだけで助言される要素をコンパクトにすっきりまとめる事は可能なのですかね?

続きを読む

1,854閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社経営者です。 履歴書に対する雇用する立場からの要求は 簡潔で見やすい文章で応募者の概略がわかる事だけです。 ごちゃごちゃしている履歴書は見る気も起きません。 志望動機もエピソードが直接その企業や業界との関連性が無ければ、 簡潔でわかりやすく丁寧な文字で書いていれば、エピソードの必要性を感じません。 長所・短所等は長文になっていると読みません。 簡潔に自分の意志や自己分析を書ける能力が無いと判断します。 エピソードを話す機会があるとしたら面接時でしょう。 資格を取得するための目的も関係無いです。 要は資格をもっていることがわかれば良いだけです。 略歴や学歴も簡潔に書いていれば十分です。 大学・短大・専門学校卒業の場合は専攻した学部または学科は書いてください。 履歴書はあくまでその人の情報を知るためのものです。 人間性までは読み取れません。 (ダメな人はわかります。判断基準は普通に履歴書が書けていない方です。 字が読みにくかったり、ハンコが曲がっていたり、写真が斜めに張付されていたり 誤字脱字があったり、学歴が幼稚園卒園から記載されているとか) 熱意のあまり、履歴書が文字で遠目から見るとほぼ黒にしか見えない程 記載している方もいるようですが逆効果です。 綺麗な文字で、読みやすい文章で簡潔にが基本です。 応募する企業がどのような人材を求めているのかは基本的に開示しません。 ですから変に多く書くとこの人は合わないなという判断基準を企業に与えてしまいます。 その業界全体の現状とその企業の情報は出来る限り集めてください。 そうすれば、履歴書のどの項目をみられるのかがわかってきます。 そこだけは、ある程度長文でも読みます。 この回答の中に一つでもヒントがあれば幸いです。 頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 順を追って整理すれば、分かりやすいですよ。 PRは、 何について書くか、それで自分がどうなったかを書きます。 『私は飲食店でアルバイトをした』 それによって、 『季節ごとの商品知識が増えた』『お客に感謝だけでなく、感動していただける接客を学んだ』 とします。 『私は飲食店でアルバイトをした』 ↓ 『?』 ↓ 『季節ごとの商品知識が増えた』 『お客に感謝だけでなく、感動していただける接客を学んだ』 という構成になります。 『?』の中をエピソードにするのがやりやすいと思います。 『元々、人と接することが好きだった』 『お客の満足度を高めるために、料理のおいしい食べ方や作法、産地を勉強した』 『自分にとっては単に過ぎる2時間でも、お客にとっては一生の思い出となる2時間もあると知った』 など、いろいろ加えていきます。 あれもこれも書くと真っ黒になってしまうので、一番アピールしたいポイントを選んで書きます。あれもこれもは面接用です。 重複したところは消していき、声に出して読んでみてつながりがあるかどうかを確認です。 一番多いパターンは、 『○○をしていた』 ↓ 『挫折した』 ↓ 『仲間との協力により、壁を乗り越える力を持った』 です。これを少し膨らませて、エピソードにする人が多いんじゃないかなと思います。 文才の問題も多少はあるでしょうが、 高校卒業時に偏差値33しかなかった私でも企業に就職できたので可能です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる