教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時間外勤務・携帯電話の電源について。

時間外勤務・携帯電話の電源について。退勤後や休日に、上司からの電話や取引先の人からの電話に応対しなければなりません。はっきり言ってかなりの苦痛です。 自宅に固定電話はないので携帯での対応になるになるのですが、今回の連休にも電話があり嫌で仕方がありません。退勤後・休日は携帯の電源をオフにしようか悩んでいます。 ネットで色々調べてみると、電話の応対も時間外手当の支給対象になるようなのですが、具体的にはどのくらいまで法的に守ってくれるのかがイマイチわかりません。 「手当はいらないから、電源をオフにさせて下さい」と願い出た場合、この対応は法的にはどうですか? 時間外に携帯が鳴ると思うと、休めた気分になりません。 なんでもいいのでアドバイスください。判例などを含む解決方法を教えて下さい。

続きを読む

3,011閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時間外で電話連絡しなければならない義務があるのでしたら 会社がその電話をしている時間を勤務扱いにする必要があります。 ただ、たかが電話だと会社は思ってますので それならそれで 電源を切ればいいと思います。 電源切るな!というならそれは業務ですか?と返して 業務なら業務扱いにしてほしい旨を伝えるべきです。 会社が手当てをつけてまで電話対応が必要なのでしたら 「手当てはいらないから、電源をオフにさせてください」は 通用しないと思います。 通用してもあまり良く思ってくれないので 今後の就業環境が心配です。 会社の様子を見て まずは試しに電源を切ってみてはいかがでしょうか?

    なるほど:3

  • 業種と労働契約によります。 営業などで裁量労働制(裁量時間制定)の場合には時間外の労働対価は請求対象となり、休日の電話応対も仕事のうちになります。 裁量労働制でなければ出なくても労働条件に組み込まれてなければ問題はありません。

  • 私もついさっき、状況は違いますが似たような質問を投稿しました!(x_x;) 私の場合は電話ではなく『あれやっといて下さい』みたいなメールが来ます! 休みの日にそんなメールで起こされたりしましたよ(-_-)zzz 嫌ですよね~ 答にならなくてすみません。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる