教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

高3です。私は、看護専門学校の受験が受からなかったら、准看の学校を受験しようと思っているのですが 准看の入試は難しいです…

高3です。私は、看護専門学校の受験が受からなかったら、准看の学校を受験しようと思っているのですが 准看の入試は難しいですか?受験を考えている正看の資格を取れる3年間の学校の過去問を貰ったのですが、正直、いけるか分かりません。 筆記とマークがあり、漢字を書くのが不安です。文章題に賭けようとも考えました。英語は、単語がダメで、不穴埋め問題は、少し不安です。できない問題もありました。 結局勉強しないといけないのが当たり前で、やらなきゃ 絶対受からないや。って思っているのに、受験生ってもっと必死に勉強しているのに、何故か焦っていない自分がいて怖いです。 3年間の看護専門学校に行くのと 准看の学校に行くメリットを教えてください。

続きを読む

25閲覧

回答(3件)

  • 准看護師学校は中卒以上で進学できるので、中学を卒業見込みの人でも解けるような問題と思ってもいいかもしれません。 でも、今は多くの人が高校に進学するし、中学を卒業する段階で看護師の道を選ぶ人は、高校の看護科や衛生看護科に進学する人が結構いるので(中学を卒業してから正看護師になるまでの年数が一番短い)、中卒で准看護師学校を受験する人はわりと少なめで、「シングルマザーになったから、少しでも早く資格を取りたい」のような方々、20代30代の受験生は珍しくありません。しかも、中卒どころか高校や大学を卒業して、勉強慣れ?してたり、入学に必死な状況だったり……… つまり、准看護師学校の入試は、問題は難しくないけど、その分「1点でも多く取らないと、合格が難しい」とも言えます。何点以上なら全員合格な試験ではないので。

    続きを読む
  • 看護師養成学校(大学短大専門学校)の滑り止めとして、准看護師養成学校を受験するのはあるあるです。 近年、通える範囲に准看護師学校が減ったり無いために受けない者が多いだけで、通える範囲にあるなら受けておけば良いと思います。 難易度は看護専門学校が大学受験レベルとしたら、准看護師学校は高校入試レベルです。 じゃあ簡単か?といえば、簡単かもしれないけれど、自分が簡単に思えるなら他の受験者にも簡単ということです。 1点でも多く加点する努力は必須です。 滑り止めに進まなきゃならなくなる未来も、滑り止めすら落ちる未来もあるかもしれません。 しっかり勉強してください。 准看護師学校へ進学したとしても、さらに2年進学課程へ進めば看護師になれます。

    続きを読む
  • 准看は入試も中卒レベルと簡単だし期間も2年間、学費もその分安くなるけど、働ける場所も限られるしお給料も安い、若い質問者さんが40歳くらいの頃には更に働ける場所が限られているかも、、、。 シングルマザーでとにかく資格取って正社員で働く場所を確保しないといけないとか、40過ぎてリストラされて他の仕事でなかなか正社員が見つからないとかなら准看学校進学もアリだと思いますが、若い質問者さんにはお勧めしません、、、。 頑張って正看護師の学校に行く方が良いと思いますよ。 また地域にもよりますが、准看学校って生徒の質があまり良くない場合もあります。 中卒レベルの入試で受験できることも関係しているかも知れませんが、他の仕事や学校、家庭でうまく続かなかった人が流れ着いていることがあり、いじめがキツかったり、人間関係でクセ強な人の割合が多い学校もあるんですよ、、、。 勿論良い准看学校もありますよ! ただ、、、正看学校含め看護学校って女性が圧倒的に多いので独特の人間関係があったりいじめが起きやすい背景はあるんですが、准看の場合は特にその傾向が強いです。 なので、できたら正看学校に行く方が良いと思います、、、

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる