教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半導体の製造業に勤めています。 勤めて18年ほどになります。 教育について教えて下さい。 私は教育担当として6年ほど色ん…

半導体の製造業に勤めています。 勤めて18年ほどになります。 教育について教えて下さい。 私は教育担当として6年ほど色んな人に作業の教育をしてきました。前職でも塾で教育者としてしていたのもあり自信のある作業や知識を教えるのに自信があります。 自信を持ってわかり易くなる丁寧に努めてきました。 5年ほど間が空き、今回新しい部署に異動しました。 今現在は新しい部署で何もかも教えて頂く立場です。 受け身になり、何をしてよいかわからず教えられたことを丁寧にメモを取ってはいますが、教育者がコミュニケーションもなく見て覚えろ的な感じで相当苦戦しています。 自分自身は教育者として暫くしてきたので、その様な教育者の気持ちがよくわかりません。 メモを取るのもついていけず非常にわかりづらく、辛くてたまりません。 自分からどんどん聞いていかないと何をしているかすらわからず進んでいきます。 工場の教育とはその様なものなのでしょうか? 自分自身が優しすぎなのでしょうか? 教育スジールも無く、不安でたまりません。 自分自身が教育者の時はしっかりとスケジュールをつくり各項目の内容を作り、受講者にもその資料を渡し一緒に進めてきましたが、全くそういうのもありません。 上司にもその事は伝えましたが、改善されず、無いものは無いの一言です。 教育者は知識は非常にありますが、教えるのには向いていないと感じます。 そして、不安で仕方ないので何回か上司に相談していました。 すると、受け身でなく、積極的にしろと言われ、自分からどのように進めていくかスケジュールを作れと言われまっく素人なのに疑問を感じました。 教育者がこの様な事は作るのではないのでしょうか? また上司からいつも何が出来るとか?なんのスキルが取れたとか上司から聞かれますが、自分にはよくわかりません。 それは教育者が判断してスキル取得認定して上司や受講者に報告するのではないのでしょうか? ストレスで気がおかしくなりそうです。 自分自身がおかしいのでしょうか? 自分は過去に教育者としてやってきましたが、優しすぎるのはよく言われてきました。 自分が受講者によく言われたのが、教育者がアタナで良かったと良く言われてきました。 自分が甘すぎるのでしょうか? 自分自身の考えは、作業であれば教えてあげないと何も出来ないと思います。 考えさす所は考えさせて。 作業やその作業をする材料のありかはしっかりと教えるべきです。 今は、自分で何でも調べたり、わからないことはしっかりと聞いて進めないと、教育者の言ってることだけを聞いてると全くついていけず、頭に全く入ってきません。辛くてたまりません。 コミュニケーション能力を問われているのかと感じます。 また過去のことはわかりませんが、ずっと同じように教育者も教えられてきた為、苦労して身につけてきた知識をそんな簡単に教えるのが腹立たしいのかなと感じることがあります。わかりませんが。 もしそうだとしても、自分ならしっかりと教育者として教えるならわかり易く何回も聞かれないように短期間で丁寧に慎重に、教育スケジュールを立てて教えてあげます。 人間性を疑います。腐っています。 何でも良いのでアドバイス宜しくお願い致します。

続きを読む

139閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    教えるにも向き不向きがあって、質問者さんのように上手い人もいれば、見て覚えろ的だったり、教え方が下手な人もいます コミュニケーションが下手な指導者、機嫌の悪い人もいます(忙しい場合が多い) 特に技術者とか職人は教えるのが上手くないイメージがあります 今回は当たりが悪かったのかなと これ以上改善を求めても教育者も上司も変わらないと思います 自分で考えて切り開くしかないのかなと なので時間はかかりますが人の仕事を観察したり自分で勉強したりできる範囲でするしかないのかなと そして覚える事、仕事が出来る様になる事を急がなくていいのかなと 神経質にならずに、教育者以外の人ともコミュニケーションを図って知識を入れるとか 教育者の欠点を追っていると、確かにノイローゼになるかもです あまり考えこまず、楽に取り組んだらいいのかなと思います それで何か言われたら、指導の改善を求める、質問者さんが望むなら異動をしたいと申し出たらいいのかなと

  • 元々同じ会社内でいた人なら部署変わっても大体分かるだろうっとなぜか思われてしまうものですよ。 新人に見せるマニュアルもないなら、工場は実際に作業してその都度分からなければ聞けが普通・・ 教えている方も教えた経験が少なければ相手が何が分からないか分からない程度の素人なので通常の流れを一通り教えるぐらいしかできない。 だって教育者としての教育を受けてないからそれがおかしいと思ってないのだから 経験で身につけたことを教えることを腹立たしいとは思ってないけど、経験で得た知識を言語化するのはそれはそれで難しいですからね 頑張ってください。

    続きを読む
  • 同じ製造業 教育の仕方は、その人が最初にどういう教育の仕方を受けて来たかによって変わるかな。 丁寧に教わった人は、そういう方法に。 逆に雑に教わった人は雑に。の傾向が強いです。 最初から相手に寄り添うか、やりながら成長を促すかの教育方針の違いもあったりもする。 僕は相手によって両者を使い分けてるけど、相手によるから。 ただ、質問者さんには今の教育方針がフィットしなかっただけのこと。 受け身がダメなら積極的に質問、わからない事をわからないままにしないで、次に進まないよう仕向けるとかの工夫が必要になった、 ただそれだけの事っすね。 元職人出身で見て覚えろ的な指導方法はたくさん受けて来たけど、僕はあまり好みではないので、僕は質問者さんに近い教育の仕方を中心にしていきます。 製造業は怪我が一番怖いところでもあるので、危険な事!をしない。が大前提にあったりするので、これが私の教育の中心かな。 他は、どうとでもなる事なんで(スキルとか)、あまり丁寧になりすぎても良くないのかな?と思ってるこの頃。 本人の自主性がなくなってしまうのも懸念材料ではあるので。 自分は45歳でそろそろ引退時の事を考える時期にも差し掛かっているので、 10年後とかそういう事を考えつつ、後継者育成も考えつつ新人向けの教育資料なんかも作ってはいるので、そういう感じなのかもしれません。 人を育てるっていうのは難しいっすね。 どのレベルまで教育期間で持っていきたいかによっても、教育方針は変わると思います。 まぁ、気楽にやる事っすね。

    続きを読む
  • 人それぞれに成功体験ってものがあって、手取り足取り教えた方が良いって思う連中もいれば、主体背に期待して必要最低限しか指導しない奴もいる。 両方同時にやるわけには行かないので、どっちが正しかったかなんて比較できないし評価も出来ない。 なので、自分だけが正しいと思うのは早計。 相手がそのような態度を取るのは、今までそれで大きな問題になっていないから、つまり合わないのは自分の方だと考えて行動した方が良い。 どこかの見えない誰かさんと比較されてるわけだから、そいつより劣るなんて思われてたら悔しいじゃあないか。 相手の期待以上に応えて、追い越して、自分流で教育できる日を迎えようではないか。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる