回答終了
現在高校一年生です。 株式会社yostarについて。 大学に就職するため、新卒採用までは猶予は5、6年あります。最初にこれをわかってほしいです。もし日本yostarにてゲーム開発するとなった際、今後5、6年の間にプログラマー採用の募集のかかる可能性はありますか?あるとしたらどれくらいなのでしょうか? 日本yostarで自社開発すると言ってもやはり中国本社にてプログラム制作が行われるのでしょうか また、yostarのゲームを開発したい(プログラム制作に携わりたい)となると、自社開発の場合はやはり中国本社に就職する方が良いのでしょうか。また、自社開発でない場合、yostarのゲーム開発に携われるにはどういった会社に就職すると良いのでしょうか。
87閲覧
その会社の人じゃないとわからないし、その会社の人も5,6年後の事はわからないし、そもそも現地スタッフで作るとなるとそれなりに会社としての覚悟や準備がいるし。 どっかのゲームプログラマーになって、その会社が日本にスタジオを作ろうとした時に転職で狙うとかの方がいいのでは? そもそも販売会社でプログラマーを募集してない所のプログラマーになるのが夢っておかしいでしょ?せめてブルアカならネクソンGamesとかディベロッパー方面が夢になるんじゃないの?
日本で開発する意味がないのでそれはしないでしょう。中国で働きたいなら中国の大学を出た方がいいでしょうが、新卒で中国で働ける可能性はほぼゼロです。 毎年多くの外国人が日本のゲーム会社で働こうと日本に留学してきますが、実際に新卒でゲーム会社に就職できた人は数人しか知りません。ほぼ全員が最初は小さい会社で働き、徐々にキャリアを積んでいます。 加えて、日本以外の国ではあなたが考えているような日本特有の「就社」という概念がありません。 「この会社で働きたい」ではなく、「自分はこれがやりたい」という考えで学び始め、「これができる」になったら仕事にできます。会社側も「これができる人」として募集します。そしてキャリアを積み、転職します。「この会社で働きたい」などと言う人はいませんし、もし願ったとしても叶いません。まさに「就職」します。 外国の企業が日本に進出してもだいたいその考えで社員を募集するので、「この会社で働きたい」から「これがしたい」「これができる」に早めに考え方を変えた方がよいと思いますよ。 参考 https://app.mokahr.com/m/apply/yostar/26843#/jobs?zhineng=51597
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る