教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士の技能試験についてお聞きします。 学科は10月上旬にCBTで受けて、8割以上で合格しました。 技能試…

第二種電気工事士の技能試験についてお聞きします。 学科は10月上旬にCBTで受けて、8割以上で合格しました。 技能試験に向けてシコシコシコシコシコシコシコシコと独りで練習をしてます。技能試験は複線図は公表問題はどれも1分~2分くらいで完璧に書けるようになりました。 ランプレ&露出コンセントとか単位練習は毎日していて、2分半くらいで作れるようになりました。 「技能は〇周するのがお勧め」とか書かれている人が多いですが、複線図を完璧に書けるなら公表問題を何周もするよりは単位練習と結線を中心に練習するほうが効率がいいような気がするんですがいかがでしょうか? 2回分の部材(電線)は用意したんですが、まだ通しではやっていないんですが、通しでやるのは11月下旬くらいからでも遅くはないですかね?

続きを読む

124閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    第2種電気工事士の技能試験は、完成しないと合格できません 部分練習も大切ですが、時間内に完成させる方が重要です 11月下旬くらいからでも遅くはないですが 今の実力を見ている方がいいでしょう 過去問から1つを選び、表紙に書かれている材料を準備し 完成までの時間を計りましょう 本試験のように単線図→複線図の書く時間も含みます 試験時間は40分なので、その時間を超えるのであれば、時短する工夫が必要です No1〜No13まで最低1回はしましょう 練習で完成させた電線を外して残します その電線は部分練習用に再利用できます 部分練習を先にすると、電線が少なくなり買いなおす可能性があります 合格目指して、たくさん練習して下さい

  • そんなにシコシコシコシコシコシコシコシコやってるならそんな次元の低いことを気にされることは無いと思いますが? 試験で求めらえるのは「このくらいやれ」とかの努力とか経過ではなくて「時間内に条件を満たして完成させる」事のみなはずです。 遅いかどうか? 既に出遅れてますよ? そんなの消耗するのはケーブルとスリーブだけで、スリーブは大量に入ってるはずですから考慮不要です。 ケーブルなんてホームセンターに行けばVVF1.6など10m千円位で売っています。足りなくなるなら追加で買えばいいんです。 そして、短くなることを承知なら、使ったケーブルをばらして何回か練習することは可能ですし、クズ電線で器具の取り付け練習も出来ます。 ランプの練習を一番せねばいけないでしょうが、そもそもそれ専門でケーブルは入ってないのでクズ電線で練習をせねばいけないのは同じです。 複線図を書かずに頭の中でって言う人もいると思いますが、自分はガンプラを作るのに慣れていようが説明書を見た方が間違えないので複線図を書きます。 貴方もそのために早く書けるように練習されてるはずですよね。 回答としてはすでに出遅れてます。 待つ理由が無いです。 どのみち日常生活で工具を握れる時間はそう多くないです。やれるときにやるべきです。 普段の仕事とかでは隙間時間で裏紙とかに複線図を書いてください。

    続きを読む
  • >第二種電気工事士の技能試験についてお聞きします。 学科は10月上旬にCBTで受けて、8割以上で合格しました。 それはおめでとうございます。 >技能試験に向けてシコシコシコシコシコシコシコシコと独りで練習をしてます。技能試験は複線図は公表問題はどれも1分~2分くらいで完璧に書けるようになりました。 それはすごいですね(私は3分以内に書き終えたことはなかったです)。 >ランプレ&露出コンセントとか単位練習は毎日していて、2分半くらいで作れるようになりました。 それもすごいですね(私は3分以内にやり終えたことはなかったです)。 >「技能は〇周するのがお勧め」とか書かれている人が多いですが、複線図を完璧に書けるなら公表問題を何周もするよりは単位練習と結線を中心に練習するほうが効率がいいような気がするんですがいかがでしょうか? 「複線図描き」、「公表問題の制作」、「単位練習」、「結線練習」のどれも、納得できるまで繰り返しやったほうが良いと思います。 ちなみに、私の場合は、「複線図描き」を1問につき20枚以上、「公表問題の制作」を6周、「単位練習」と「結線練習」を50回以上やって技能試験に臨みました(小と中のリングスリーブは、100個入りの箱をそれぞれホームセンターで購入)。 >2回分の部材(電線)は用意したんですが、まだ通しではやっていないんですが、通しでやるのは11月下旬くらいからでも遅くはないですかね? 時間を計って、早いうちに1周やってみることをおすすめします。 そのうえで、「思っていたよりうまくできない」、「時間が40分以上かかってしまう」ようなら、練習キットを追加で1~2セット購入して、練習を繰り返すのが良いと思います。

    続きを読む
  • 通しも、やっておく必要があります。一度はやらないと、時間内に終わるかわかりません。各単位作業がスムーズに出来るようになったら、通しでやるべき。 10分以上余裕をもってできれば、それ以上何もやる必要はない。 試験を待つだけ。あとは、当日の試験で、施工条件や寸法をしっかり確認すること。 参考書に記載されている施工条件、寸法は、出版社が考えた物です。 丸暗記すると、痛い目にあいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる