教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外交官総合職について、国家公務員総合職試験受験経験者の方に質問です。

外交官総合職について、国家公務員総合職試験受験経験者の方に質問です。私は慶應義塾大学商学部に通っている大学3年生です。留学や海外インターンの経験を通して外交官(総合職)になりたい、と考えるようになり、来年度学部卒の外交官採用試験を受験するため猛勉強しています。 そこで質問なのですが、 ①私の学歴で外務省に総合職で採用されることは十分可能でしょうか? 合格者は東大が半数、それも法学部・経済学部出身でないと厳しいと聞いています。正直GPAもかなり低い方なので、成績や勉学の面で厳しいのではないかと考えてしまいます… ②筆記・面接試験に合格した後は官庁訪問が待ち構えていますが、特にどんな能力が必要とされるのでしょうか? また英語力・面接には自身があるのですが、最終的な合否にはやはり筆記試験の得点が大きく影響するのでしょうか? 正直、外務省以外に対する興味は薄いため、外務省のことだけを考えて対策を行っています。非常に狭き門であることは十分理解しており、それでも努力してみたいと考えています。 茶化すようなご回答は結構ですので、有識者の方、何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

174閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外務省は学歴や席次はあまり気にしない官庁なので心配ないです。今年は立命館から外務省キャリアが出てますし、過去には東京外大や上智、ICUもいます。慶應なら毎年最低でも3人程度は採用されていますので全く問題ないです。 また最近の国家総合職採用試験は受験者数の減少・公務員の不人気等からかなり易化しているのが現状です。教養区分は大学受験で5教科7科目を勉強していればさほど苦ではないと思います。 外務省の官庁訪問で重要なのは下記の3つの要素です。 ①最低限の語学力(MinimumでTOEFL80/IELTS6.5) ②留学経験 ③国際政治・国際関係の学習 個人的には公共政策大学院に進学するべきだと思いました。やはり商学専攻ですと懸念の通り法律/政治/国際関係などに比べて見劣りしてしまうので、大学院でアップデートできます。また近年の傾向として学士より修士の方が採用率が高いです。公共政策大学院であれば公務員就活との両立もしやすいと思います。 ・院試の勉強(主にTOEFL/IELTS、学習計画書、推薦状など)をしつつ、大学卒業までに公務員試験に合格する ・大学院で国際関係論を中心に学ぶ ・M2で官庁訪問 院試の過程で英語力を伸ばせますし、公務員試験でも英語スコアを加点できます。

    なるほど:3

    そうだね:2

    ありがとう:1

  • 1・慶應からは年間一人くらい採用されていますが、まあ東大落ち位でないと学力的に無理じゃないですか? 大学の成績が悪い方が総合職試験に合格できるとも思えませんし。仮に合格出来ても席次が低くて採用漏れとなるでしょう。例年総合職全体の採用は500人位、合格は1600-1800人です。 また採用は学部は問われないでしょう。東大でも東大公共政策大学院からの採用が多くなります。要は浪人しているということですね

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:2

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる