教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院の設備管理の仕事をする場合、ボイラー技士と危険物か電工と消防設備士、どちらが役に立つ組み合わせですか?

病院の設備管理の仕事をする場合、ボイラー技士と危険物か電工と消防設備士、どちらが役に立つ組み合わせですか?

85閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元病院設備員ですが、ボイラーと危険物の選任がある現場でしたら、優先的に取るのが良いかと思われます。 電工は電気主任が選任されている現場なら、無くてもいいです。ただ、電気の基礎的知識として電工2種は欲しいところです。私の現場だと、壁コンセント交換とか壁スイッチ交換などはありましたので、無資格者がやるよりは電工持っている人の方がいいぐらいでした。受電電圧や電力で変わるので何とも言えないです。 消防設備は業者にお任せでしょうから、一番不要です。ただ、知識を深めるのであれば甲4または乙4持っていれば十分です。

  • 市立病院の設備管理に勤務しています。委託業者の立場なので、客先から2種電工と危険物乙4の取得が求められています。 優先は2種電工と危険物乙4で、次に2級ボイラーと消防設備士と考えます(仕組みを理解する為に資格取得した方が良い)。

  • ボイラー技士が優先です。 電気工事や、消防設備は、外注するので資格は不要です。

  • ボイラー技士と危険物と電工(低圧電気特別教育で十分)かな。 消防設備士は他設備業務と一緒にするには専門性が高く、範囲が広すぎると思います。多くが専門業者へ外注かと思います。

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設備管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる