解決済み
よろしくお願いします。 職場で教えた事しか出来ない人、マニュアル通りの事しか出来ない人の思考はどうなってるのでしょうか?ある程度、経験は必要かと思いますが、その経験を活かせてない人もいます。 逆に、柔軟に対応できる人、臨機応変な人、機転が利く人、汎用性のある人がいて何故そのような差があるのかと思ってしまいます。 決められた業務だけして、後はキョトンとしてる人。 新入社員なら解りますが、4年目5年目の人です。 同じような人、職場にいますか?
62閲覧
人間には4種類います。 賢い事を自分で自覚している奴、 賢い事を自分で自覚していない奴、 バカである事を自覚している奴、 自分をバカとは思っていない奴。 明確に4種に分離できるわけではなく境界線上にいる奴もいます。 指導者や参謀として最も必要な人材は最初の奴ですが非常に少数です。 極めて頭が良いので、自身が矢面に立つ事は少なく 後方から指揮するのが上手です。 次の奴も少数ですが基本的に怠け者がここに入るので周囲も気付きません。 ただし、最初の知恵者がこのタイプを上手に使うと、ものすごい能力を出します。 最前線の指揮官タイプなので、成績抜群の営業マンや、凄いものを開発したりします。 一番多いのは3番目の奴で、自分はバカだと自覚しているので 余計な事はせずマニュアル通りに行うだけになります。 工場のラインや、事務所内での事務処理を、粛々と繰り返すので そういう方向に使うのに向いています。 賢い奴が上手く使うと「使える奴」になりますが、 操縦が下手なやつだと、まったく機能しません。 これは当人の問題ではなく指示する側の問題です。 最後の奴は、人間社会に「有害」です。 バカと言う自覚が無いので、余計な事をする。 過去の例で言うと、さしずめヒトラー配下の親衛隊みたいな連中でしょうね。 バカなくせにバカの自覚が無いから誤った命令をそのまま忠実に実行し ユダヤ人や捕虜を殺しまくる・・・。 決められた事しかできない人間はとても多くいます。 日本の教育は教科書を朗読するだけですが、それは 教える側の大半も、学ぶ側の大半も、それ以外できないからです。 でも、 最初の奴はそういう事情を理解したうえで教科書以外を学ぶし 次の奴は(めんどくさいので)理解してないフリして教科書以外を学ぶ。 そして最後の奴は、そういう世の中の仕組みを理解できないので やみくもに「教科書以外を考えろ」と叫ぶ。 質問者さんがどの分類かは、わかりません。 が、 どうせ会社組織からそのように指示を受けているのでしょう。 でも、できない奴に要求しても無駄ですし できないと言う事を理解できないで指示している組織に 所属している事も「無駄」です。 「人間にはできる人できない人がいる」 ですが、 「会社組織にもできる組織とまるでダメダメクソ組織がある」 と、 理解したほうが 簡単に生きていけますよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る