回答終了
年中の娘が習い事に行きたくないと言います。 習い事の日の朝起きると、今日は習い事休む、疲れた、お母さんと一緒に居たい、いっぱい遊びたいと言います。習い事は運動系で、自分からやりたいと言って始めて、仲良しのお友達もいます。 行ってしまえば、笑顔で帰ってきます。 難しいところがある、と言うので、休むともっとできなくなるかもよ、自分がやりたいって言ったんだから行きなさい、帰ってきたら遊ぼう、習い事帰りにお菓子買って帰ろうと言って、なんとか行くと言っていました。 こういうとき、休ませた方がいいのか、励まして行かせた方がいいのか分かりません。 子供の気持ちに寄り添いたいけど、時間のない朝からぐずぐずしている子供にイライラしてしまいました。 私的には習い事続けてほしいと思っています。 どう対処したらいいか、アドバイス頂きたいです。
149閲覧
さすがに幼児に「自分がやりたいって行ったんでしょ」はかわいそうです。成長とともに興味の対象が移り変わっていくのは自然なことです。 習い事の最中、お母さんは見学されてないのですか?もしそうなら、今日はお母さん見ててあげるから頑張ろうよと励ましてはいかがですか。そしてお子さんの様子を観察してみるのもいいかもしれません、本当に疲れているのかもしれませんし。 まだ年中さん、幼稚園での気苦労(?)で疲れてるのかも。大好きなお母さんのそばでのんびりだらだらしたいなら、そうさせてあげて下さい。長い人生のなかで今しか出来ないことですから。
そうだね:1
年中さんはまだ体力がありません。 園で目一杯遊んだり活動した後での習い事は疲れるのだと思います。 》朝起きると、今日は習い事休む、疲れた、お母さんと一緒に居たい、いっぱい遊びたいと言います。 年中さんって、前のことはあまり覚えてませんよね。 それなのに朝イチで言うのは、よほど疲れるのではないかと。 知恵袋では頻繁に「本人が習いたいと言ったから」という言葉を目にするし、大切だと思います。 けれども年中さんで、入ったらどれだけの練習が必要なのかまで洞察する子どもはいないと思います。 》お母さんと遊びたい 今だけですよ、そんなことを言ってくれるのは。そしてその時間が取れるのは。 (それがタイヘン!な、ママの気持ちもわかるけど、、) 習い事は休会して、体力がついた年長になって再会することもできるのでは。 もちろん、お子さんと話し合って決めてください。 (簡単な言葉を使えば話し合って納得できます) 、、と回答するのは、ウチの娘が年中から始めたヤマハで、イスの上でレッスン中に寝ていたからです^_^; 年長になったら体力がついて、そうしたことはなくなりました。早生まれです。
反抗期には諸説あるようですし、個人差もあるかもしれませんが、「4歳の壁」と呼ばれるものがあります。娘さんは軽度の「4歳の壁」にかかっているのではないでしょうか。 その対応策については、下記のページをご覧ください。 https://conobas.net/blog/education/2326/ https://comotto.docomo.ne.jp/column/00000143-2/#:~:text=%E3%80%8C4%E6%AD%B3%E3%81%AE%E5%A3%81%E3%80%8D%E3%81%A7,%E3%81%84%E3%81%8F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る