教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育所の価格は安いと思いませんか?「1人預けるには1ヶ月で100万円」などと設定すればどうなると思いますか?富裕層でない…

保育所の価格は安いと思いませんか?「1人預けるには1ヶ月で100万円」などと設定すればどうなると思いますか?富裕層でないと利用できなくなりますか?堀江貴文が保育士の賃金が安い理由は誰でもできるからだと言っていたそうです。私は価格が安いからだと思っています。売り上げが入らないと賃金に反映できませんから。最低賃金が高くなると物価に反映されることが多いと思います。保育園もそれと同じではないですか?医者だと健康保険で支えられています。でも保育所にはそういう支えがないのではないですか?保育士の賃金を上げるには高くするしかないと思います。保育士の最低賃金を時給5000円以上にでも設定すれば良いのではないですか?何か問題はありますか?私は最低賃金をガンガン高くすれば良いと考えている人です。群馬県のコストコの時給が1500円で話題になっていましたが1500円は安過ぎます。その1500円にすら届かない中小零細企業は論外だと思いますね。 https://nanjgod.com/archives/19613294.html http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/60981708.html

続きを読む

150閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    保育所の価格設定や保育士の賃金についての議論は、さまざまな視点から考える必要があります。 1. 保育所の価格と利用可能性 • 価格が高い場合: もし保育所の料金が1ヶ月で100万円になると、確かに富裕層でないと利用できなくなるでしょう。現在の料金設定は、多くの家庭が利用できるように調整されているため、高額になると利用者が大幅に減少し、保育所の運営が成り立たなくなる可能性があります。 • 価格が安い理由: 保育所の価格が安いのは、政府の補助金や地域の支援があるためです。これは多くの家庭が子育てをしやすくするための施策です。しかし、価格が安いことで保育士の賃金が低く抑えられている現状があります。 2. 保育士の賃金 • 賃金が安い理由: 堀江貴文氏の意見のように、保育士の仕事が誰でもできるとされることが、賃金を低くしている要因の一つかもしれません。しかし、保育士は専門的な知識やスキルが必要であり、単純に誰でもできる仕事ではありません。 • 賃金向上の必要性: 賃金を上げるためには、保育所の料金を引き上げることが一つの方法です。料金が高くなれば、保育士の賃金もそれに合わせて増える可能性があります。ただし、利用者が減少しないように、慎重に価格設定を行う必要があります。 3. 最低賃金の引き上げ • 最低賃金を高くすることの影響: 最低賃金を5000円以上に設定することは、確かに保育士の賃金を引き上げる手段の一つですが、企業や保育所の運営コストが大幅に増加するため、経済全体に影響を与える可能性があります。特に、中小企業は経営が厳しくなるかもしれません。 • 物価への影響: 最低賃金を引き上げると、企業はコストをカバーするために価格を引き上げる必要があり、物価全体に影響を与えることがあります。これがインフレを引き起こす可能性もあります。 4. 医療との違い • 医療と保育の支え: 医療は健康保険制度により支えられているため、一定の経済的基盤がありますが、保育にはそのような仕組みが存在しません。保育士の賃金を上げるためには、制度的な支援が必要です。 結論 保育所の価格や保育士の賃金については、様々な要因が絡んでおり、一つの解決策では対応できない複雑な問題です。保育士の賃金を引き上げるためには、料金設定や制度的な支援の見直しが必要であり、持続可能な方法で実施することが重要です。

  • 一か月100万しか頭に残らなかった。富裕層でも預けんだろ。 ってか賃金ってなるのが難しい職業のほうが高いのよね。高卒で出来る仕事、短大で出来る仕事なら賃金は安くても仕方ないのかなとは思う。 けど、最近の保育園での事件や事故を見ると、もう少し資格を難しくしたほうがいいのかなって思った。

    続きを読む
  • 保育士の給与は園収入から支払われます。そして、園収入は直接保護者から全てを徴収している訳では無いです。いわゆる保育料に関しては保護者は市町村に支払っています。園が保護者から徴収するのは行事費や保育材料等の材料費、バス代といったものになります。 園収入は委託運営費と補助金が主になります。 委託運営費について説明します。子どもの年齢に応じて保育単価というものが決められています。これに月初に在籍している子どもの数を掛けたものが委託運営費になります。後色々な加算があるのですがここでは割愛させていただきます。 問題はこの保育単価があまりにも低すぎることです。 補助金は、一時保育や障がい児保育等、特定の条件を満たした時に人件費分に該当するものです。ただし、全額が補填されるものではありませんので、赤字になることの方が多いです。 このような収入システムになっていますので、保育所に入ってくる金額自体が少ないです。その中から給与を支払いますので給与も自ずと低くなります。上げると園収入が赤字になってしまいます。 処遇改善等加算等の加算によって多少は保育士の給与が上がってはいますが、僅かな額にとどまっています。 根本的な解決を図るのであれば保育単価を上げることになります。 ただし、自民党はそもそも社会福祉にお金をかけたくない政党ですので、ここには絶対に着手しません。 自民党を選んでいるのは国民であるという指摘もありますが、保育士の給与が上がらない根本的な原因をそもそも理解している人が少なすぎます。 テレビ局もダンマリです。恐らく・・これを明らかにしたら自民党への猛反発が予想されますので意図的に黙っているのだと思われます。 ちなみに保育無償化もカラクリがあります。これ・・完全無償化では無いです。3歳児クラス以降のみ無償化であり、0~2歳児クラスにおいては逆に保育料は高騰しています。

    続きを読む
  • 外国では、保育料も授業料も 無料の国があります。 日本でも、ようやく3歳以上が無償化されました。 これに何か問題があるのですか?

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる