教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職面接の合格フラグと不合格フラグについて質問です。 3日前に面接(人事部長と現場主任)・職場見学(現場主任)…

転職面接の合格フラグと不合格フラグについて質問です。 3日前に面接(人事部長と現場主任)・職場見学(現場主任)・見学後の面接と逆質問(現場主任)を受けました。 ○減点項目電話にて履歴書だけ持参すれば問題ないとの回答だったので自身のミスで確認を取っていなかったので念の為、職務経歴書も持参したので必要か確認してから渡してしまった。 面接時に緊張によって質問への回答に詰まってしまったり、会話に割り込んでしまった。 面接時に入職時期が職場規定の都合で来年の1月〜3月になる事を伝えたところ、能力的には明日からでも来て欲しい即戦力だが10人以上の面接した人達にも伝えている事だが今年より開始した新プロジェクトや来月から始める新プロジェクトの準備に携われる人間の方が優先的に欲しい人材なのでそこだけは了承して欲しいと言われた。 ○加算点か不明な点 面接時に○○君はこれだけの給与を支払いますと正式に伝えられた。 面接時の逆質問にてホームページ以外の求人サイトでしか公開されていない新プロジェクトの後の更なる展望を聞き、更なる新プロジェクトと進行状況を教えて貰えた。 見学時に部署ごとの長達にも面接に来た○○君ですと紹介して貰えた。 見学時に遭遇した大学の同級生・先輩・後輩を見てお互いがモジモジしていたので仲を確認したのちに飲み会仲間だった事などを聞いて安堵しており、帰る前もお互い礼をして別れる事が出来た。 見学後の面接にて現場主任も残業や休日研修に参加するほどの勉強好きであり、是非主任のもとで勉強したいと伝えてしまった。 見学後の逆質問にて会社の即戦力になるための事前準備を聞き、この資格を取得すれば採用直後に現場に派遣出来ますが、○○君は既にこれだけの資格を取得しているのでそれを現在にて臨機応変に使える様に整理するだけでも問題ない筈だとアドバイスされた。 面接結果は1週間以内に出す予定だが○○君は更に早めにだから様に頑張りますと言われた。 面接と見学と逆質問にて給与だけでなく、職場環境的にも理想とする場所であったので面接時にご縁を頂ければ嬉しいと伝えつつも見学後の面接終わりと見送り時にもなるべく早く働けるように退職交渉を頑張りますので是非ご縁をいただきたいと何度も伝えてしまった。 帰宅途中に車で移動される現場主任が私に気付いて手を振ってくれ、電話中だったので会釈にて対応してしまった。 ここで質問ですが、入りたいと必死に伝え過ぎ、直ぐに来れる人が優先だと断言された時点で大きな減点対象なのでしょうか? また、合格フラグと不合格フラグはどう思われますか?

続きを読む

219閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 「入りたいと必死に伝え過ぎ、直ぐに来れる人が優先だと断言された時点で大きな減点対象なのでしょうか?」 減点対象というか、「今年より開始した新プロジェクトや来月から始める新プロジェクトの準備」に対応させる先方の都合には応えられていないので、「そこだけは了承してほしい」は、不採用の場合の口実を言い換えた、あるいは布石と考えられます。 その場ですぐ食い下がれなかったのです。「職場規程の都合はありますが、退職時期を早める鋭意の努力をなしたく、御社が待っていただける期限はいかほどでしょうか?」とか、協議に持ち込むことなく事後審査に委ねてしまっており、これが非常に痛恨。 「10人以上の面接した人達にも伝えている」からには、即応できる応募者が質問者さんのスペックより上か下か、下の場合はどれほどの差か、見えない判断要素が多くあるんです。 憶測の域を出ないことで精度に欠ける「合否フラグ」を手がかりにするのでなく、その場で入社日についてのすり合わせができなかった不利を重くみてほしいです。採用の可能性皆無とは言いませんが、質問者さん同等のスペックで入社日に融通の利く応募者がいればアウトですからね…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる