教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントで非公開求人ってありますけど、 あれって第2新卒とか未経験業種に挑む人には あまり縁のない話ですよね? …

転職エージェントで非公開求人ってありますけど、 あれって第2新卒とか未経験業種に挑む人には あまり縁のない話ですよね? 転職エージェント自体、気になってはいるのですが友人からエージェント使って入社したらブラック企業だったと聞いてます。 私自身、第2新卒で退職は決まっているのですが 興味のある業界の求人数が少なく、 他の業界も調べてからゆっくりやろうと 思っており、リクルートエージェントとかは 3ヶ月でサポートを切られるので 3ヶ月以内でやれと急かす人もいると聞きます。 その為、エージェントの利用は控えようと 思っています。 ただ、非公開求人も気になっており 未経験で行きたい業界の求人数を見ると 少なかったので、非公開求人に埋もれていたり するのかな?と思ったので気になりました。

補足

非公開にしている理由は人気企業の職種だったり、 経験者採用で高いポストで迎えるなどの理由から 非公開だと聞いてます。 確かに未経験でも人が欲しいのに 非公開にするメリットなんてエージェントが 企業から金がもらえるくらいだしなーと思ったので。 本当にすぐに必要としているなら 非公開にしないはず。

続きを読む

173閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人的には、転職サイト(リクナビNEXT、マイナビ転職、エン転職 等)に登録して、まず応募してみたらいいと思います。 ご友人の例でエージェント経由でブラック企業に入社したとありますが、それは転職サイトの求人でも、ハローワークの求人でもあり得ることです。 内定承諾前に、不明点を全て確認したり、職場見学を相談したりする必要もあると思います。 その上で、まだ余裕があるのなら リクルートエージェントやdodaの利用もありかなと思います。 >リクルートエージェントとかは3ヶ月でサポートを切られるので、3ヶ月以内でやれと急かす人もいると聞きます。 リクルートエージェントを利用しています。 毎日 多数の求人メールが送られてきますが、第二新卒歓迎といった、若い人を求める求人もよく見かけます。 またサポートは3か月と言われていますが、3か月で内定が出ない場合、引き続き就職する意欲があれば、それ以降も利用可能です(私は3か月以上、利用しています) 最初に面談した際、2か月で100件、200件 応募して内定とるよう推奨されましたが、それは無視しても大丈夫です。(希望条件にあった求人に厳選して応募で構いません) リクルートエージェントは、大手なので求人数が多いのが特徴です。 ただし自分の希望条件にあった求人だけがメールで届くのではなく、多数の求人メールが毎日 何通も届くため、自分で都度チェックして、気になる求人があれば応募ボタンを押す形となります。 私は利用していませんが、若い方ならマイナビエージェントも良いのではないでしょうか。 エージェント利用のメリットは、企業への質問をエージェント経由で出来たり、面接日の調整をしてもらえるくらいです。

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 転職エージェントの非公開求人は、一般公開されていない求人情報のことです。企業側から転職エージェントにのみ求人情報が提供されているため、一般の求人サイトには掲載されていません。 非公開求人は、第2新卒や未経験の方でも応募できる求人もあります。ただし、企業によっては経験者を求めている場合もあるため、一概に未経験者に向いているとは限りません。 転職エージェントを利用する際は、あなたの経歴や希望に合った求人を紹介してもらえるよう、しっかりとエージェントに要望を伝えることが大切です。 一方で、ご心配の通り、エージェントによっては3ヶ月程度で支援を打ち切る場合もあります。そのため、エージェントを利用する際は、期間や条件をよく確認する必要があります。 転職活動は時間がかかる場合が多いので、焦らずに自分に合った求人を探すことをおすすめします。エージェントを利用するかどうかは、メリット・デメリットを十分に検討した上で判断されることをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 転職エージェントは第2新卒や未経験者にとっても有益な選択肢です。非公開求人は全体の8割を占めており、選択肢を広げる可能性があります。興味のある業界の求人数が少ない場合、非公開求人に目を向ける価値があります。ただし、エージェントのサポート期間が短い場合や急かされることに不安を感じることもあります。友人の体験からブラック企業に入社するリスクも考慮し、慎重に利用することが重要です。エージェントを利用する際は、複数のエージェントを比較し、自分に合ったサポートを提供してくれるところを選ぶと良いでしょう。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419770769 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427117054 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる