解決済み
日商簿記2級の独学勉強方法についていま「みんなが欲しかった簿記の教科書(商業)」の1週目が終わろうとしているのですが、このまま工業簿記のテキストを1周するか、商業簿記の問題集を解いて記憶を定着させてから工業のテキストにうつるか迷っています、、 商業の問題集をやってから工業簿記の勉強を始めても、商業の記憶は抜けてしまうでしょうか?? 暗記力が良い方ではないので、学習したことが抜けてしまって無駄な時間になるのが心配です、、 効率の良い勉強法を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
105閲覧
長文失礼します。また横から失礼します。 たぶん忘れている論点が多くなるよ。 再現性には反復は必須 これは暗記力があるなしに関わらず、本試験でも抜かりなく解けるようにするためにはやはり繰り返し反復しないといけないです。 商業簿記インプット→工業簿記インプット→商業簿記+工業簿記の分野別答練→本試験形式の総合答練→全国統一公開模試→直前予想 上記は資格予備校の日商簿記2級講座の流れの一例です。予備校生は商業簿記や工業簿記のインプット時に併せてトレーニング(章別分野別問題集)も授業中あるいは自宅などで解いていきます。 それでも分野別答練が始まる頃には商簿や工簿の始めの方でで習った内容は忘れている場合が多いです。 う〜ん、なぜ教科書を読んだら教科書の基本例題を解くだけではなく問題集の問題も解かなかったのかと残念でなりません。 たぶん一周目に問題集も併用していたなら、工業簿記の一周目をやりながら商業簿記の問題集の二周目も一周目より時間がかからないから並行して回せたとおもうのです。 でも考えようです。予備校で高速回転で講義を受けている予備校生でも忘れてしまうのですから忘れることを恐れず、その分再度問題練習をしながらテキストを辞書のように引いて再度インプットしていけばいいのですから。
1周なんとなくやった感じだと、どうしても初めの頃の知識は抜けてくると思うので、同時進行するのがいいと思います。 演習だと時間がかかるので、商業のテキストをパラパラ見るくらいをやりながら、工業簿記を進めるのが良いと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る