教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の資格と教員の資格と養護教諭の資格をとるにはどのルートが1番最適ですか? 看護学部を卒業したのち養護教諭の資格を…

看護師の資格と教員の資格と養護教諭の資格をとるにはどのルートが1番最適ですか? 看護学部を卒業したのち養護教諭の資格を取れる学部に行くのがいいですか?

補足

子供が幸せになれる社会を作りたいんですが、シングルマザー(ファザー)の家庭の子用の託児所を作ったり、 周りに誰も助けてくれる人が居ない子に最適な助けができる教師だったり、 小児看護師として子供の体と心をケアすることだったりとしたいことが沢山あります。 ですが全部資格がいることなので資格マスターになる前にどれかひとつに絞るべきでしょうか? 本当は小児医師になりたいんですが医学部に入れるほど頭は良くないです。

87閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学の看護学部に行く。 そのこで養護教諭の教職課程を受講する 卒業時に看護師、養護教諭の資格が取れます。 その後、養護教諭として勤務実績を3年つみ 教員資格を通信で追加する 大学の教育学部に行く。 そのこで養護教諭と中学(高校)教職課程を受講する 卒業時に養護教諭、中学教諭の資格が取れます。 その後、看護師の専門学校にいき看護師の資格を取る ただ、どちらも、社会生活のためというよりは ドラゴンボールのように免許3つ集めたい 趣味は免許コレクターです。 みたいなことになる

    なるほど:1

  • 看護学科の大学なら大抵養護教諭の免許は取れると思います。 託児場経営するなら何の資格も要りません。自分が子供と関わりたいなら保育士や幼稚園教諭の免許を取ればいいんじゃないでしょうか。 支援が必要な子供と接したいなら社会福祉士の免許などを取り福祉に従ってできる支援をすれば良いと思います。 子供がどんなに困っていようと親権を持つ親の許可なく何かをしたり親から引き剥がしたりすると捕まるのはこちらなのでできる事は限られます。 子供の心のケアという意味なら公認心理士をとってカウンセラーになる手段もあります。 ですが前述の都合で子供の悩みの原因を取り除くことはできないので話を聞いてもらえればスッキリするような子供の役にしか立てないでしょう。 養護施設の職員とかになるのが1番イメージに合っているのではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる