解決済み
医師の方、詳しい方、教えて下さい。 病理医になった後、小児科や内科 に 転向する事はできるのでしょうか。 調べてみましたが、臨床科から 病理に転向するケースはあるらしい ですが、 逆のケースは見つけられ ませんでした。 どうなんでしょうか? もし可能な場合、条件なども教えて 下さい。
113閲覧
医師です。 可能ではあります。 誤解があるようですが、医師免許に診療科などの記載はありません。なので医師が表明している専門の診療科はあくまで自己発言にしかすぎません。 なので専門医を取得したりしてその専門性を高めています。 例えば呼吸器内科を表明している先生は、まず内科の資格を取り、その上で呼吸器専門医の資格を取ります。ただ資格を一切取らずにその仕事に従事しているから呼吸器内科と言っている先生も一部おられます。 ご質問の様に、例えば国家試験合格後に2年間研修をされている間に様々な診療科を経験し、病理医を目指して大学の医局に入ったとします。 大学で研鑽を積み、専門医を取り、ご自身で開業される事があればその際に内科や小児科として開業することは可能です。 ただし病理はかなり特殊な診療科で、大学病院以外で研鑽を積むのは困難で、かつ患者対象でなくプレパラートと向かい合うため臨床力をつけるのは他の内科医や小児科医に比べてかなり大変ではあります。 医師はそれぞれのキャリアに応じて評価や仕事が決まります。 総合病院などの勤務医は小児科や内科よりも病理医の方が希少性が高いため、需要は大きいと思います。 以上の理由からご質問のような方はかなり少ないと思われます。 知っている方でご夫婦で開業されていて、旦那さんが内科で奥様は眼科。旦那さんが亡くなった後も内科の看板で仕事されている先生がいます。とっても大変だったと思いますが、私達は応援しています。 不可能ではありません。 ご自身の人生なのでどこでどう変わるかは誰もわかりません。 学んでいる間に、働いている間に自ずと進みたい道が決まる事が多いと思います。 いつかどこかで一緒に働ける日を楽しみにしています。 頑張ってください!
病理医になった後、小児科や内科 に 転向する事はできるのでしょうか。 →普通に可能です。 医師免許は基本的にオールマイティです。 もちろん、求人広告で条件をつけてきたら難しいが、基本的には自由です。 調べてみましたが、臨床科から 病理に 転向するケースはあるらしい ですが、 逆のケースは見つけられ ませんでした。 どうなんでしょうか? →うちの大学に1名、内科→病理(基礎校舎)を行き来している女医がいたはず。 知り合いの医師も精神病院で勤務→脳神経外科開業したり。 年いってから、外科医→精神科医になる医師もいますな。 とりあえず、医師免許1つ持っておくと便利です。
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る