教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26卒理系学部生です。 3年後期,4年からゼミ配属して、4年から研究を始めるのが一般的だと思われるのですが、

26卒理系学部生です。 3年後期,4年からゼミ配属して、4年から研究を始めるのが一般的だと思われるのですが、就活の早期化(?)で、理系向け夏インターンのESで研究内容を質問してくるの、結構ズレてないですか?ゼミの内容すら書けませんよ? Q.研究内容について A.「なし」と答えると圧倒的に不利ですよね? 「3年前期からゼミ配属です!」や「4年からゼミ配属で研究です!」などで、就活において大学の差が学歴以外の場面でも広がってないですか?

続きを読む

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    弊社インターンシップに応募してくる学生には、院生だけでなく学部生、高専4年生などがいます。 学部生は研究室配属前ですが、高専生は研究そのものをしていません。 では院生しか取らないかというと、そんなことはありません。 しっかりと専門性を深めて自己アピールをしている学部生や高専生で受け入れ部門にマッチしていそうな人は受け入れます。 >理系向け夏インターンのESで研究内容を質問してくるの、結構ズレてないですか? ⇒ズレていません。あなたが合わせられていないだけです。 >Q.研究内容について A.「なし」と答えると圧倒的に不利ですよね? ⇒もちろんです。 >大学の差が学歴以外の場面でも広がってないですか? ⇒いいえ。広がっているのは大学ではなく個人間の実力差です。

  • ズレてないですか? ▶ズレてません。要するに研究してない学部生は大して求めてないって事なので。採用される学部生は研究以外にガクチカがあります。これが無いのに学部就職する方が悪いって感じですね。 不利ですよね? ▶はい。というか学部生の時点で不利です。嫌なら院進しましょうとしか言えません。 大学の差 ▶はい。なのでネームバリューだけでなく、カリキュラムや研究で大学を選ぼうって話です。特に理系は。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる