教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料明細の計算方法に詳しい方 【支給】の各項目をすべて足して【実際支給額】が決まるのではないのでしょうか? 給料計算を…

給料明細の計算方法に詳しい方 【支給】の各項目をすべて足して【実際支給額】が決まるのではないのでしょうか? 給料計算をよく間違える会社なので自分でも計算方法知っておきたいです。 【支給】基礎級145,000 職能給151,200 職務級62,600 (早出残業)94,875 外務手当5,000 早出休日残業32,275 住宅手当33,000 通勤手当12,420 他支給-1,300(先月の計算間違いで今月調整の為) 実際支給額440,195 課税対象額349,999 【実際支給額】から【控除】を引いた額が手取りなのはわかるのですが、 ①実際支給額がどこの部分を足した計算なのか知りたいです。 ②課税対象も同じく よろしくお願いします。

補足

【実際支給額】【控除計】【手取額】の項目があり、給料明細では【実際支給額】440,195から【控除計(税金系)】123,264が引かれており【手取額】316,931となっています。

続きを読む

68閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実際支給額は書かれている金額を全部足して、そこから社会保険料・源泉所得税・住民税等を差し引いた、実際に振り込まれる金額です。 課税対象額は、書かれている金額を全部足したものから、非課税の通勤手当(おそらく全額の12,420円)を引いた金額です。

  • 1)実際支給額など、紛らわしい用語が用いらてれいますが、総支給額440,195は、 その行より上、支給額各項目のうち、(早出残業)94,875を含まない総額です。おそらく、その上「職務給」が固定残業代と説明うけてませんか。 (早出残業)94,875-「職務給」62,600=早出休日残業32,275 の関係にあるようです。 2)実支給総額-非課税通勤手当-社会保険料本人負担額=課税対象額 です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる