解決済み
公認会計士の学歴についての質問ですが、 東大卒とか、あるいは開成などの難関高校→2~3流大学卒の会計士とかは、難関試験を2回突破していることになりますが、あえて、会計士受験勉強の労力をかけることもなかったのでは?とすら思えるのですが、 高校も大学もそれほどでもない会計士と一緒に働くことをバカらしく感じることはあるのでしょうか? 例えば、開成→早慶→会計士の人は、三流高校→マーチ→会計士の人と、同じ監査法人で一緒に働くことに抵抗感を持つ人はいるでしょうか? せっかく労力かけて会計士受かったのに、徒労のように感じて後悔することはないでしょうか? 会計士は、数学できないとか基礎学力の低いマーチでも全然合格可能ですし。 労力かけて会計士になってもそうなるのなら、ふつうに就職していても同じだったのではないか?とすら思えるのですが。 会計士になって一番コスパいいのは、三流高校→マーチの人たちではないかと思えるのですが。
858閲覧
2人がこの質問に共感しました
> 会計士になって一番コスパいいのは、三流高校→マーチの人たちではないかと思えるのですが。 ↓ 完全な三流高校の思考回路だな。 開成→東大卒で監査法人に入るようなヤツは 三流大出身の監査法人の同僚を >高校も大学もそれほどでもない会計士と一緒に働く などとは微塵も思っていない。 奴等の視点からは、3流大出身者は 自分が法人の上級幹部になったり独立した時の兵隊にしてやる 俺様の手駒だ 程度の認識だ。 質問は 完全な三流校視点で会計士試験合格直後の大して高くもない年収を元にコスパを論じているが 開成→東大卒目線では 自分の将来の年収は億を見据える水準である一方で 兵隊の3流高はせいぜい2千万程度位に思っているので 奴等の視点からは 頭の悪い三流校って超コスパ悪いよな と真逆の結論になる。
なるほど:1
ありがとう:1
>高校も大学もそれほどでもない会計士と一緒に働くことをバカらしく感じることはあるのでしょうか? >例えば、開成→早慶→会計士の人は、三流高校→マーチ→会計士の人と、同じ監査法人で一緒に働くことに抵抗感を持つ人はいるでしょうか? >せっかく労力かけて会計士受かったのに、徒労のように感じて後悔することはないでしょうか? どの業界にもいろいろな人がいるので、そう思う人もいるかもしれませんね。 >労力かけて会計士になってもそうなるのなら、ふつうに就職していても同じだったのではないか?とすら思えるのですが。 そういう人もいるかもしれませんね。 >会計士になって一番コスパいいのは、三流高校→マーチの人たちではないかと思えるのですが。 「コスパ」の判断基準の立て方や判断要素の選び方によっては、そうかもしれませんね。 老婆心ながら、仮定に仮定を重ねて結論を出すのは、間違いを起こしやすい議論の進め方のひとつですよ。
ま、それは、東大卒の公認会計士に聞いたことありますね。 ま、消去法的に選んでる感じです。 例えば、公務員は給料安くて嫌、会社員はクビになったら終わりで嫌、弁護士は人数多すぎて過当競争で嫌、医師は血が苦手&自分のせいで人がしぬのが嫌という感じですね。 東大卒は頭いいので、ちょっとやって嫌なら他に切り替えられますから、そんなに深く考えてないと思いますよ。 コスパがいいかは、各々の考え方次第ですね。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る