教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士技能試験、複線図についての質問です。 質問その1 技能試験 候補問題 練習いつから始めれば良いですか?(DV…

電気工事士技能試験、複線図についての質問です。 質問その1 技能試験 候補問題 練習いつから始めれば良いですか?(DVDを見るのはいつでも出来るとして)質問その2複線図が上手く書けないのですがすぃ〜と合格の筆記試験対策の解説を見ながら過去問の複線図問題を解くか、技能試験の対策を兼ねて技能試験DVDを見ながら 複線図問題を解くかのどちらのが良いか? また、技能試験の複線図を先に学んでから筆記試験の複線図を学んだ方が良いですか?(技能試験の対策もできるため効率的?)基礎から固めていくという意味で。 ちなみに私が筆記試験の過去問で苦手なところ(解けないところ)は以下のところです。 ①で示す部分の最小電線本数(心線数)は? ②で示す部分の配線を器具の裏面から見たもので正しいものは?ただし電線の色別は〜 ③で示す部分の配線工事に必要なケーブルは?ただし心線数は最小とする ④で示すボックス内の接続を全て圧着接続とする場合、しようするリングスリーブの種類と最小個数の組み合わせで正しいものは? ⑤で示すボックス内の接続を全て圧着接続した場合のリングスリーブの種類、個数及び圧着接続後の刻印との組み合わせで正しいものは? ⑥で示すボックス内の接続を全て差込型コネクタとする場合しようするコネクタの種類と最小個数の組み合わせで正しいものは? これらが解けません。

続きを読む

80閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①筆記に受かった日から練習開始ですよ、質問を読む限り複線図が上手く書けないって事は理解して無い事ですからね、さっさと練習する事。 ②とりあえず公表候補問題を作って行きましょう、言っとくが時間内に欠陥一つも無く作らないと不合格ですから複線図など後回しです、実技対策DVD、テキストを見ながらで良いから1作品を作る課程で複線図を覚えて行くしか無さそうだから。 下の方に書いてある事は実技試験には何ら分からなくても困らない事です、作品を作る課程で電源線が有ります、黒から出た電気はスイッチやコンセント、照明を経由して必ず白に戻るって事を頭に入れて作品を作って行きましょう、2、3問作る内に何となく分かる時が来る、テキスト通りに作り黒が何処に行って白に帰るってのが分かったら適当に複線図を書いてみなよ、行って帰って来いよって事がね。 頑張って下さい、よっちゃんの電工二種講座ってのに実技対策が載ってるから参考にね。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • Q 質問その1 技能試験 候補問題 練習いつから始めれば良いですか?(DVDを見るのはいつでも出来るとして) ANS 学科試験が終わったら直ぐ始めてください。 Q 質問その2複線図が上手く書けないのですがすぃ〜と合格の筆記試験対策の解説を見ながら過去問の複線図問題を解くか、技能試験の対策を兼ねて技能試験DVDを見ながら 複線図問題を解くかのどちらのが良いか? ANS 学科試験の①〜⑥は全て複線図が書けないと回答出来ません。 複線図の問題は難しいので捨て問で良いです。合否には影響しません。 学科試験の問題は全て配点が2点です。確実に点が取れる問題を取りこぼさないことです。 技能試験の複線図は簡単です。学科が終わってから勉強しても大丈夫です。 時間があるのなら学科試験の勉強で複線図を書いても良いと思います。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 電気回路とは何か。基本が理解できていない。 と言っても、難しいくは無い。 乾電池で電球を点灯させるには、どうしますか? スイッチで入り切りしたい時は、どうしますか? 解りますよね。電気回路は、これだけですよ。 あと、直列、並列ってなに? オームの法則ってなに? 覚えるだけじゃなく、意味が理解できてないとダメ。 複線図は、上記の事をふまえて、電気が流れる順に、線で結べば終わりです。 書き方をは、学ぶ物じゃない。電気回路ってなにかを、理解してるか。それだけです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる