教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルコール消毒液費用で教えてください。 友達が清掃員パートを 3年前の5月からしています。 5件のマンションや…

アルコール消毒液費用で教えてください。 友達が清掃員パートを 3年前の5月からしています。 5件のマンションやアパートを 担当しています。 仕事がら感染が心配で本人が自費でAmazonの4Lの アルコール消毒液を買って 小分けにして使っています。 マンションの担当の数に関係なく 会社側が従業員が安全に勤務するために 会社が買うべきだと思うのですが どうでしょうか? アルコール消毒液費用を会社に 請求出来ますか?

補足

最近はマスクや消毒しない方も増えて きたように思います。 友達はマスクは仕事以外でもしています。 例えば、 会社からはマスクやアルコール消毒の 指示はない。 マンション住民からも要望がない場合に 友達がアルコール消毒せずに 担当マンションでコロナ感染などを 感染したり、感染元で、 マンションの方に感染などさせた 場合の責任はどうなりますか?

続きを読む

67閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同業です。 あのヤマイ真っ盛りでも、管理会社はなんの対策すらしてませんでした。あの頃から現在も感染しても自己責任です。 感染経路がわからないからです。労災に加入してるなら労災使えるとは思います。 不特定多数の居住者がいるし、ゴミ出しとかやっていたら感染しやすくなります。 しかし、居住者が感染しても感染経路がわかりません。管理人、清掃員には責任はありません。居住者が感染しても居住者本人が対応するしかありません。居住者の感染防止まではやってません。作業員の感染防止もほぼやってないので…。中にはちゃんとやってる管理人会社もあります。やらない方が多数だと思います。 消毒液は会社が負担するのをかを先に聞いてから購入しないと、自腹になると思います。許可を得てから購入が良かったかと。会社がどこまでなら負担してくれるのかになります。 消毒液もキリがないので会社からは指示がないんだと思います。人が出入りすれば何度消毒しても厳しいからです。 仕事中は水仕事やゴミ関連はゴム手。ホウキとかなら精密作業用の手袋や軍手。自腹です。ホウキとかガムテープ、トイレットペーパーなどはレシートを郵送すれば給与の時にもらえます。 手袋もレシートあれはもらえますが、そこは自腹にしてます。自分専用なので洗って何回も使うので。 本来なら安全に働けるようにすべきなんですが、なかなかやらないんですよね。費用かかるからです。私も真っ盛りの頃、頭にきてました…。必要な日だけ出勤にしないのか、と。減らしたら給与も減るなら、出勤した日の時間を長くすれば減りません。その方が時間も長いし隅々までキレイに掃除もできます。 電車通勤に電車移動で本当に怖かったです。(あなたのお友達と同じで複数物件やってるので)なーんにも対策なし。感染したら休みだなぁって。 よそのマンションに管理人や清掃に来てる人たちも顔見知りみたいになってて、あちこち聞いたら前から対策なんかしてないよって…。 消毒液も自分専用に使いましょう。もったいないので節約しながら。私はアルコールティッシュとか、ジェルのとか自分専用に担当してるマンションの管理人室に置いてあります。石鹸も除菌用の置いてあります。

  • たとえば制服がない場合通勤につかう服は自前だったりします。会社から支給されないけど自分で仕事に必要だとおもわれるものが発生して自前で用意することがある故の納税時の‘給与所得控除’です。 請求するのは自由ですが今までだれも進言してなかったことに対して発言すれば会社からは疎まれますし断られればそれまでなのでおすすめはできませんね。割安な一斗缶のアルコールを購入して4リットルの空き容器に移しかえてして節約するのが正解でしょうね。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる