解決済み
就活エージェントについて 就活について先輩に相談した際、就活エージェントを頼ってみることも提案されたのですが、どこまで相談に乗ってくれるのでしょうか? 僕は休学してないので例えばですが、【面接にて】なぜ休学していたか聞かれた 【自分の状況】環境が自分に合っておらず精神的に追い詰められたため休養。だが、バイトは自分に合っていたためその間も行っていた。だから、休学をしたが自分の得意不得意を知るきっかけとなったとポジティブに捉えている 【質問】この場合どんな風に答えたら良いか 例が雑ですみません。 このように具体的な相談にも、これは言わない方がいいとかこう言う言い方した方がいいとかってアドバイスしてくれますか?
休学は例え話なので嘘ですが、自分のネガティブな出来事に対しての前向きな理由(嘘ではなく前向きに言い換え)は見つけられました○
275閲覧
自分は24卒と25卒として2度就活をしました。(留年したためです…) 自分の話はかなり参考になると思うのでお話ししたいと思います。まずは予備知識として自分の就活データから。 [24卒] ・最初の志望先は保険業界 ・夏前に全落ちで8月からリスタート、この際にエージェントを2社利用。エージェント紹介の企業に内定 ・内定先は中規模の専門商社 と言った感じです。実際利用してみて質問者様の質問に答えるなら、「基本的に自社の紹介した求人に限り、一応相談には乗ってくれる。」だと思います。相談があればメール等で答えてはくれますが、面接日までに気になることは何度も相談するみたいなことは出来ませんでした。相談やアドバイスはキャリセンの方がいいです。 個人的な意見ですが、エージェントは使わない方がいいです。実際、全然志望していない業界の企業や不祥事起こしたような企業も普通に紹介してきます。ここ不祥事起こしてましたよね?と聞いてみたところ、しらばっくれた反応をされました。この時点でエージェントは紹介料が欲しいのが本音で、信用できないと実感しました。そんな担当者のアドバイスを信用して一度きりの面接に挑むなんて無理です。 使うなら上手く使いましょう。志望業界に完全に当てはまる企業2〜3社に応募すれば、業界や企業の話、聞かれやすい質問の話などは一応聞けます。同じ業界であれば聞かれる質問が近いと感じるので、面接の練習台やとりあえずの内定確保用としての利用であれば価値あるものになると思います。 長くなって申し訳ありません。この他に気になることがあればなんでも聞いてください。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る