回答終了
社労士試験の勉強をしています。全科目のテキストをざっと1周し過去問を行うのですが、過去問1週目はどの科目もズタボロです(正解率10%~20%)。間違い個所、正解個所の解説を読みながら進めています。そのため2周目は当然正解率が上がります。 同じ科目の違う過去問集をやるとやはり1週目がズタボロです。とても細かい個所の正誤にいつも引っ掛かります。 勉強がはかどっている人(ちゃんと理解している人)はこんな低い点数はとらないのでしょうか?過去問を何周しても本番テストには役に立たないですか? ただの負け惜しみですが、問題が重箱の隅をつつくような内容で釈然としないです。
178閲覧
1人がこの質問に共感しました
私はほとんど過去問の繰り返しでした。 それは何十回と繰り返し覚えるぐらいしましたよ。
基本書10周(欄外も含む)過去問10周+白書、法改正対策 と一般に言われてます おそらく2,3周では当然にそうなるとおもいますので、落ち込むことは無いと思います 気長に続けることがこの試験における合格のコツです 何が何でも1年2年で必ず受かると意気込むと心がやられてこの資格が嫌いになります
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る