解決済み
バイト面接の担当者の言い方について、なにを意味しているのか質問です。 求人サイトにて応募し翌日TELがあったのですが、気づかなくて出られませんでした。iPhoneを仕事モード設定にしており、重要メール・電話連絡は通知される設定にしておいたはずが、電話連絡が通知されないままになっていたのです。 しくじったと思いました。 電話があった翌日の始業時刻を少し過ぎたあたりで、電話をして詫びを入れて面接の日程についての話をしました。 そのときのことです。 担当者から、「応募の意思はありますか?」と言われました。 私は恥ずかしながら無職3年と2ヶ月、要は4年目の人間ですが、担当者からは、「現在は無職ですね?」と確認。 すると、「それでは一応面接したいと思います。」と言われました。 日程を決めて、翌日に面接することになりました。 以上が、私と担当者のやりとりの概略です。 ここで疑問に思うことがあるのです。 求人に応募しているのであるから、働く意思はあると思うのです。「応募する意思はありますか?」と聞くのですか? また、"一応"面接するという言い方に違和感があります。 私が推測することは、以下の通り。 無職4年目の人間を最初から採用する気がないという表示であること。 もうすでに採用者が決定しており、募集しなくてもよいのだけれども、応募が来たから拒否するわけにもいかず不採用は決まっているけれど、形式的面接をするほかないということ。 これらのことが、応募の意思を敢えて聞いたことと、"一応"面接するという発言を裏書きしているように思いました。 また、電話にでられなかったことが、無職者であることと併せて労働の意思がないのでは?とみなされた可能性があることも、原因のひとつだと思いました。 以上のような内容が、担当者とのやりとりを通じて感じ取ってしまいましたが、どう思いますか。 結果が見えてきたので、これはもう面接は断ったほうが良いのでしょうか。
433閲覧
そのような勘は当たっていると思いますよ 辞めとこうと感じたのならおっしゃるように辞退のほうがいいと思います もう先方に不信感といいますかこじれてますよね 何時に電話があったのかわかりませんが、その担当者は熱意があるならその日のうちに折り返すべきと考えているのでしょう 「応募の意思はありますか?」というのはニュアンスではなく原文そのままでしょうか? もしそのままだったなら言い方トゲあるのでその担当者他人に厳しいなどの素が出ちゃったんでしょう(一応という言い方も同様の可能性) 自分は応募者はお客様と同様に接するように教わったので信じられませんね 例えばパートアルバイトの面接に応募で間違いないかという聞き方なら不穏にはならなかったですね パチや風俗黒服などは例外ですが、基本100%不採用なのに面接はやりませんよ 時間無駄なので もし仮に性格スレてるなら根掘り葉掘りきくためにわざと面接も考えられなくはないですが、大半の一般企業は結果見えてる面接はやりません。 締め切り済などとテンプレ言い電話で面接断ります どこかでご縁があるといいですね
なるほど:1
ありがとう:1
普通だと思いますよ。 電話に出なかったんですから、折り返したにしても応募の意思は確認すると思います。「電話してきたけど、本当に応募ということで良いのですね」と念押しぐらいはするでしょう。 あと「一応」は言葉の綾です。 面接するからには、「良い子だったら採用しよう!」と思います。 社会人は時間もコストと考えます。不採用前提でアルバイトの面接をすることはありません。 採用する気が無いなら、その電話の段階で「今回は残念ながら」と断ります。 あまり意味を持って発言してませんから、細かい言葉の端々を分析する必要はありません。 落ちるときは落ちるし受かるときは受かる。 自分は人手が足りていて採用確率が低い面接をする時だって「あわよくば良い子だったら~」と期待しながら面接します。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る