回答終了
看護学生、看護師の方に学校生活について質問です。 1、授業で多大なプリントがあります。 私は科目ごとにクリアポケットに入れ それをルーズリーフみたいなバインダーに整理し当日ある科目だけを別のファイルに入れ直し持って行ってます。 置き勉じゃない理由は小テスト等あるときにプリント持って帰り忘れたを防ぐためです。 教科書が電子で充電するために持って帰るので最悪プリント無くてもいけるかもしれませんが、やっぱり勉強は紙でしたいタイプです。 ただこれだと当日の急な授業変更についていけなくなるんじゃないかと不安です。 皆さんはプリントの整理の仕方や置き勉か必要な科目だけ持っていってたか等どうしていたか知りたいです。 2.ロッカーについて。 今のところロッカーには白衣、白衣の時に指定のカーディガン、演習室セット(黒ゴム、お団子ネット、白靴下、マスク)、白衣にかけるファブリーズと、ナースシューズに入れておく消臭剤、万が一の簡易筆箱を入れてあります。後なにかこれ置いておけば便利!みたいなのあれば教えてください。
86閲覧
1人がこの質問に共感しました
最近多大なプリントをすべてipadで電子化した者です。捨てるに捨てられず…読み返しもしないんですけどね… 当時は、2つ穴パンチを学校に置いて、100均で購入した2つ穴ファイルに挟んでました。科目と、先生の名前をラベルに書いて、科目、先生ごとに分ける、程度で処理してました。2つ穴ファイル自体もわけて…基礎看から成人母性小児、精神や実習などで10冊くらいになって、実習のときは必要な書類(実習先に講義に来た先生がいたりしたので)を持って、実習に行ってました…けど、ほとんどプリントより教科書と病気が見えるとか疾患の勉強に使う本を持って行ってたと思います。 ロッカーはそのくらいで十分だと思います。忘れれば借りればいいし、ないならないでしょうがないかなと。髪は最悪輪ゴムがありますし、ある程度の規模の病院なら売店があるでしょうし、買えばOKと思います。 実習と講義の往復大変だと思いますが、資格を取るまでの辛抱です。 おおよその人がそこを超えて看護師免許を取ってます。 正看を取る前に先輩に言われたのが、国家試験の合格率は90%、わかる?普通に勉強すれば受かるから、大丈夫、と言われたのが今でも覚えていて、普通に勉強しました。ちゃんと受かりました。 今は覚えることとか凄い多いし、合格率も昔ほど高くはないのかなと思いますが頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る