教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員に転職したい者です。 去年、公務員試験に全て落ちてしまい、内定を頂いた会社で働いています。 働きながら、勉強を両立…

公務員に転職したい者です。 去年、公務員試験に全て落ちてしまい、内定を頂いた会社で働いています。 働きながら、勉強を両立する事が出来ておらず 今の会社を辞めて、公務員勉強に集中したいです。ここで質問なのですが、 ①早期退社で落ちることはあるのか?早期退社で受かった人はいるのか? ②民間を辞め、アルバイト、もしくは契約社員として働きながら勉強することは無謀ではないのか? 同じ経験をした方などにアドバイス貰いたいです

続きを読む

421閲覧

回答(6件)

  • そもそも公務員になるメリットとは何がありますでしょうか? 退職金ですか? 不幸中の幸いという言葉がある通り、質問者様はお辛いでしょうが良かったと思った方が良いと思います。 内定をくださった会社で質問者様に合っているのなら、そこで頑張るべきだと思います。

    続きを読む
  • ①早い遅いはそこまで関係ないのかなと。思うに、今の仕事を辞めたくてとりあえず公務員を受験する人の合格率は低く、公務員になりたくて今の仕事を辞めてもいいと思ってる人の合格率は高い印象です。 ②私自身含め、私の知る公務員への転職者は皆さん働きながら(バイトや非正規ではなく)受験してました。たまたまでしょうが、退職してフリーターや派遣社員しながら受験し合格した人にはお会いしたことがないです。働きながらでも高得点を取れる要領のいい人が採用されやすいのは、当然といえば当然にも思えます。

    続きを読む
  • その人次第ですね。 当然ながら仕事をしながら受ける人もいるわけで、あなたがその人と同じ点数で合否の狭間にいるとしたら、仕事をしながら受けた人の方が魅力的に見える可能性は当然ありますね。ただ、それ以上の対策ができるのなら仕事の有無が直接合否に関わることはありません。

    知恵袋ユーザーさん

  • ① 誰もが自分の経歴や経験・意識をもとに面接でアピールをするので、短期離職であること「そのもの」での「合格・不合格(有利不利)」はないです。 ただ、自分自身が備えている「アピールの材料」を考えたときに、短期離職が「支障にならない」とか「却ってアピールにつなげられる」ならば良いですが… その逆ならば「合格から遠ざかる」と言うことです。 ② 上記のような「自分のアピールにとって短期離職がどんな影響を及ぼしそうか」を検討の結果、勝算があるなら無謀ではないです。 ただ、人物試験は面接官の感覚が入り込む余地があるので、受験者が「勝算あり」と考えても… 面接官が同じように考えるかは不確かですし、ライバルとの競争もあります。 その意味で「必ず成果が出るとは限らない」ので、できるだけ「収入の途を閉ざさない」ほうが良いと思います。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる