教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、柔道整復師を目指す専門学校1年生です。毎日勉強勉強って言われるのですが、実際どのように勉強すればいいんですか?勉強…

現在、柔道整復師を目指す専門学校1年生です。毎日勉強勉強って言われるのですが、実際どのように勉強すればいいんですか?勉強のやり方を知りたいです。

111閲覧

回答(3件)

  • 柔道整復師です。 在学中は学期ごと年度ごとに挫折していく学生もいました。 私の卒業した専門学校では3年生から国試に必要な科目の総おさらいしました。 でも1年も総おさらいに使える時間は無いと思います。 柔整、解剖、生理、一般臨床、病理、衛生は問題数が多かったので得意な方がいいです。 必修も年々難しいようなので柔整、関係法規、柔道も抜かりなく。 実際、国試を受験した際に一般の科目で6割下回っても他の科目で9割、8割取れれば良いわけです。 卒業後、資格取得後に何をしたいか考えながら勉強した方がいいです。 学校で買わされた本が読みづらければ見やすい分かりやすい参考書はいくらでもあります。 病気がみえる(vol.11) 運動器・整形外科 医療情報科学研究所 →カラーイラストと写真もあり分かりやすいです。 標準整形外科学/井樋栄二/吉川秀樹/津村弘 →少し専門性が強いです。勤めている整形外科医に勧められました。 時間をかけて読み進めるには良いです。 手術や事故、怪我の写真もあるので立ち読みしてから検討した方がいいかも。 ぜんぶわかる筋肉の名前としくみ事典 部位別にわかりやすくビジュアル解説 →カラーイラストで筋肉の起始停止作用が分かります。持ち歩きにも便利なサイズです。 学校で習った授業の復習はしましょう! 柔整、解剖、生理は頑張りましょう。

    続きを読む
  • 今年柔道整復師免許を取得したものです 1年生の頃はコロナも流行していてリモート授業だったため遊び呆けていました ぶっちゃけた話をすると学校は学校の顔を気にするため合格率が最優先です。 そのため確実に受かる保証がない生徒は切り離します。 なので3年生になるまでは学校のテストには必ず受かり単位をとる勉強をして下さい。※そうすれば自然と勉強は頭に入っています。国家試験の年になったら少しずつ過去問などを使って問題慣れしていけば全然受かります。自分自身、学校のテスト勉強以外で国家試験対策は2週間前から初めましたが合格しました!肩の力を抜いてリラックスして学校生活を楽しんでください!

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 教科書を暗記できるレベルで読み込むことです

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる