解決済み
図書館営業について質問です。 小さな出版社に携わっております。この度販路を広げようと大学の図書館に営業をしたいと思っております。委託として大学図書館と契約している大手書店2個所に営業をお願いしているのですが、中々契約は取れないので、自分で電話をしようかと考えています。 ちなみに直接図書館へメールで連絡してみましたが、返信はありません。。 営業は全く素人です。 電話連絡の上参考として寄贈をして、選書してもらうなどで交渉しようとしていますが 問題ないでしょうか? ちなみに内容はその大学研究所では 定期的に購入してもらっているので クリアしていると思います。 アピールの仕方、会場に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
118閲覧
質問者さんも目的:大学の図書館に営業販路を拡大 大学図書館の図書の購入方法:契約している書店からの購入 ・原則、出版社からの直接購入はありません。従って、出版社からの電話・メール、交渉の類、見計らいは、受け付けません。 寄贈:受けません。 「大学図書館での購入図書の購入方法」 (1)購入図書の選定:図書委員会、及び、教員・学科・研究所からの要望を図書委員会で審議し、決定 (2)(1)の購入予算を大学に申請・受理されれば、(3)へ (3)(1)で決定した図書、及び、逐次刊行物を、契約書店に発注 電子出版物・DB版も、契約書店経由で関係機関に発注 ※出版社等から売り込まれた図書等を、購入、出版社に直接発注することはありません。ご注意を。 [アドバイス] 大学図書館(教員からの購入希望図書等を含めて)購入図書は、専門書で、大学の関係者が必要と判断したもので、選定に際しては、大学教員関係者が、直接情報収集を行います。ゆえに、販売の販路拡大は、大学図 書館に働きかけることではなく、大学教員関係者が講読する専門雑誌(学会誌を含む)への書評掲載の働きかけ、広告、学会大会へのブース出展等により、大学の教員関係者に知ってもらうことが有効では。関係書店と信頼関係を築き、大学図書館で求められている専門書の傾向を探り、その結果、書店の方から御社に見計らいのための図書提供の依頼がある所まで信頼を持たれることが重要では。
電話などを受ける立場の経験から申し上げますと、出版者からの直接の売り込みは、 わりと、邪魔 です。 印象が悪くなるだけですので、やめましょう。 書店さんづてに、よい参考情報を提供するようにしてください。
寄贈は受け入れられるでしょうが 出版社からの直接購入はあり得ないですね 各社と直接取引をしたら、 仕事がパンクします 特定の社だけ贔屓は出来ません
< 質問に関する求人 >
図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る