教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の初学者です。判決部分の読み取り方について教えてください。差止め訴訟で、“差止め訴訟は適法″という記載がされ…

行政書士試験の初学者です。判決部分の読み取り方について教えてください。差止め訴訟で、“差止め訴訟は適法″という記載がされている場合は、原告側が差止め訴訟をして勝ったという事でしょうか?法律が適法なので原告が負けたという事でしょうか?

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    差止訴訟で勝訴するためには、訴訟要件と本案勝訴要件のいずれも満たす必要がある。 訴訟要件を満たすとは、差止訴訟の提起が適法だということ。 本案勝訴要件を満たすとは、行政庁が特定の処分をすることは違法だということ。 「差止め訴訟は適法」とは、普通に考えれば、差止訴訟が訴訟要件を満たし、その提起が適法ということだろうね。

  • “差止め訴訟は適法″という記載がされている場合は、原告側が差止め訴訟をして勝ったという事でしょうか?法律が適法なので原告が負けたという事でしょうか? →いずれでもなく、単に差止め訴訟制度が適法であるというだけのことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる