教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

測量のクロソイド曲線の計算式について質問です クロソイド曲線の基本型の公式に円曲線部の長さ(Lc)を求める式があります…

測量のクロソイド曲線の計算式について質問です クロソイド曲線の基本型の公式に円曲線部の長さ(Lc)を求める式があります Lc=RI-L この式のIについて教えていただきたいですI=交角 ということはわかっています でも例えばI=90°とある時に R×90-Lという計算ではなく、R×90π/180-Lという計算をしています なぜπ/180が出てくるのかわかりません 伝わりにくい説明で申し訳ありませんが教えていただきたいです

続きを読む

172閲覧

回答(1件)

  • 曲線を長さに変換するため角度を度分秒でなくラジアンにして計算する必要がある。三角関数を大きさのある長さや面積、体積にするには積分することになるが、そのためには円関数=三角関数を微分した際に生ずるラジアンとπが必要になるため。

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる