解決済み
現在レコーディングエンジニアを志望している中学3年生です。就職、学校のことで質問です。 小学生のころからピアノを習っていて、部活でクラリネットを、独学でギター、作曲をしています。以前から音楽系の仕事に興味があり、詳しく調べていったところ、レコーディングエンジニアが目に留まりました。 細かく調べていくと、クリエイティブな仕事ということもあり、専門学校を出ていても就職に苦労することがあること、就けたとしても給料だ少ないことなどを知りました。 それでも、将来自分が就けたら楽しいと思える仕事だと思っているので、諦めたくないです。 高校を卒業したら、日本工学院のレコーディングクリエイター科に進学したいと考えていますが、ここでいくつか質問させてください。 1.日本工学院の学習環境やカリキュラムなどは、レコーディングの技術を習得する場として充実していますか? 2.関東・東北の範囲で他におすすめの学校はありますか? 3.取得しておいた方がいい資格はありますか? 4.レコーディングエンジニアを目指すうえで大切な能力、高校に行ったら重点を置くべき教科があれば教えてください。 以上の4つです。読んでくださり、ありがとうございました。
125閲覧
1人がこの質問に共感しました
日本工学院のことはあまり知らないのでコメントできませんが、 個人的なおすすめで言えば大学です。 ①大卒しか取らない音楽系企業も多いため、もしもの時の保険になる。 →フリーランス(無所属)のエンジニアとして活動するなら就職は関係ないですが、 例えば楽器・音響系の企業、SONYやヤマハ、放送局、NHKの技研や音響デザイン部でエンジニアをやることもできます。 (ポップス系の仕事ができるとは限りませんが) その場合、大卒が圧倒的に有利です。 社員として就職するので、いわゆるフリーのエンジニアと比較すると良い待遇で、雇用も安定しています。 ②専門卒の場合、卒業までの2年でプロ級になる必要がある。 →なりたい人が多い業界なので、実力がなければ、いわゆるアシスタントもやらせてもらえないです。大学の場合は4年間あるので準備期間に余裕があると思います。 【関東の専門学校】 色々あるので割愛します。 →卒業後、エンジニアを募集しているスタジオに応募したり、エンジニアのアシスタントをするところからスタートすると思います。 才能があって、スタジオ系エンジニアになりたいのであれば、 専門学校でも問題ないと思います。 【関東の大学】 ・東京藝大 音環境創造科 https://www.geidai.ac.jp/department/music/musical_creativity 楽器の録音、マイキング、音響学など、色々と学べるようです。 藝大というと超名門ですが、ここは楽器演奏をしなくても入れる学科のようです。 (他の大学では、九州大学の音響設計も名門です。) 私の知る限り、音響系のメーカーにここの卒業生が多数いますね。 最近だと、WONKやKing Gnu等のRec/Mixエンジニアをやってる染野さんも藝大の出身だったはずです。
なるほど:1
まず現実の面から行きましょう。 現実、レコーディングエンジニアになれる可能性は低い、これはお伝えしておきます。 理由としてはレコーディングこそ経験値が豊富でないと駄目だし、ミュージシャンがレコーディングに来た際、失敗が許されない世界なので、結構シビアなマイキング等をしないと駄目だから、その部屋鳴り、楽器の特性、マイクの位置、被り、全て計算した上で取り組みます。 そうなると相当な技術を積まないと出来ないということは理解出来ると思います。 次に、どのようなものを習得すればいいか、これも経験値なので、資格で全て出来るものではないということも付け加えます。 一番良い方法として、この腹黒い音楽世界では、誰かのローディーになり、そこからエンジニアを紹介してもらい、実践を積む方が早いということですね。 ローディーになる為に何をすれば良いかを考えた方がベストかなと思います。 かといって夢を潰す訳でもなく、DTMという世界であれば、色々な学校があるので、それで目指すのもいいし、オンラインで習得する方法もあるので、それでもいいと思います。 まず、手始めにレコーディングの教科書とかいう書庫があったと記憶しているので、それを見て全て理解出来ればいいかなと思います。 頑張ってください。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
レコーディングエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る